道端に秋を探して・・・鹿公園散策
【9/10(土)】
今日の休日・・・夫婦登山もハッキリとせぬまま時間だけが過ぎて行く。
樺戸山地の「ピンネシリ」、砂金沢コースは先日の雨で林道が通行止め。一番川コースは不明。
「樽前山」や「紋別岳」地元「安平山」も候補にあがる。しかし、どの山にもテンションが上がらず腰を上げようとしない自分が居た。
お前はいったいどこへ行きたいのか・・・?
自問自答が続く・・・時間も過ぎて行く・・・外はくもり空・・・
★ まずは、行動しよう・・・
どの山に行くにしてももう中途半端な時間だった。
気分転換に街へ散策・・・は、エバ夫婦恒例のコミュニティーウォーキングである。
14歳の老婆、愛犬「チャボ」を連れて鹿公園までの散歩を楽しむことにした。
自宅からゆっくりと30分ほど歩くと鹿公園に着く・・・
鹿公園内の「ホタル池」

池一面に生えているのはスイレン(睡蓮)の花です。

スイレン(睡蓮) 【スイレン科】

旧追分町の町花「赤いひまわり」と呼称するチトニア 【キク科】
★ 公園内と道端に咲く野花たちに秋を感じて・・・
普段は気にもせずに見過ごしてしまう道端の雑草たち・・・
でも一つ一つじっくり見て歩くとそれぞれが可愛かったり清楚だったり時にはうっとうしいと感じる草花もある。
そんな花たちと今日は初秋を感じながらの気分転換が出来た・・・・・かも?

エゾタチカタバミ 【カタバミ科】

オオイヌタデ 【タデ科】

オオアワダチソウ 【キク科】

オオミゾソバ・・・【タデ科】 (ヒロポンありがとう)

この写真はいただきものです・・・

オオハンゴンソウ 【キク科】

ゲンノショウコ 【フウロソウ科】

ツユクサ 【ツユクサ科】

ヒメジョオン 【キク科】

ブタナ 【キク科】 なんてかわいそうな名前だろう

公園内に植えられた栗の木
★ 新聞にも載りました・・・

鹿公園のそばに設置された樽のバス停 「樽たるハウス」

町内循環バス専用のバス停として作られたそうです・・
★ さぁ~
重い腰をあげて気分転換した?ので、次は秋の山へスタートです。
・・・・・かねぇ~
【9/10(土)】
今日の休日・・・夫婦登山もハッキリとせぬまま時間だけが過ぎて行く。
樺戸山地の「ピンネシリ」、砂金沢コースは先日の雨で林道が通行止め。一番川コースは不明。
「樽前山」や「紋別岳」地元「安平山」も候補にあがる。しかし、どの山にもテンションが上がらず腰を上げようとしない自分が居た。
お前はいったいどこへ行きたいのか・・・?
自問自答が続く・・・時間も過ぎて行く・・・外はくもり空・・・
★ まずは、行動しよう・・・
どの山に行くにしてももう中途半端な時間だった。
気分転換に街へ散策・・・は、エバ夫婦恒例のコミュニティーウォーキングである。
14歳の老婆、愛犬「チャボ」を連れて鹿公園までの散歩を楽しむことにした。
自宅からゆっくりと30分ほど歩くと鹿公園に着く・・・
鹿公園内の「ホタル池」

池一面に生えているのはスイレン(睡蓮)の花です。

スイレン(睡蓮) 【スイレン科】

旧追分町の町花「赤いひまわり」と呼称するチトニア 【キク科】
★ 公園内と道端に咲く野花たちに秋を感じて・・・
普段は気にもせずに見過ごしてしまう道端の雑草たち・・・
でも一つ一つじっくり見て歩くとそれぞれが可愛かったり清楚だったり時にはうっとうしいと感じる草花もある。
そんな花たちと今日は初秋を感じながらの気分転換が出来た・・・・・かも?

エゾタチカタバミ 【カタバミ科】

オオイヌタデ 【タデ科】

オオアワダチソウ 【キク科】

オオミゾソバ・・・【タデ科】 (ヒロポンありがとう)

この写真はいただきものです・・・

オオハンゴンソウ 【キク科】

ゲンノショウコ 【フウロソウ科】

ツユクサ 【ツユクサ科】

ヒメジョオン 【キク科】

ブタナ 【キク科】 なんてかわいそうな名前だろう

公園内に植えられた栗の木
★ 新聞にも載りました・・・

鹿公園のそばに設置された樽のバス停 「樽たるハウス」

町内循環バス専用のバス停として作られたそうです・・
★ さぁ~
重い腰をあげて気分転換した?ので、次は秋の山へスタートです。
・・・・・かねぇ~