EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

福井の城 1

2010年10月06日 18時56分21秒 | 城巡り
数年前のお話です。

仙台ー金沢の高速バスを利用して、金沢駅に早朝到着し、金沢城を見る前にまず、第一の目的地である福井に行ってみた。

北陸本線に乗り込み、福井駅へ到着。
県庁を目印にして行けば良いとの事で、徒歩で充分行けるらしく、足取りも軽く向かう。

予想以上に立派な石垣と濠。


本丸はかなり強固な守り。
警察官がいるし

中の建物が県警本部と県庁って・・・・・・
中には非情に入りずらいかな~

呼び止められる事も無く、橋を渡っていくと、これはこれは立派な天守台。
柴田勝家に結城秀康など、歴史好きにはたまらない名前が出てくる城。


北ノ庄と呼ばれた頃の街並みや城の規模なんか、どんな感じだったのだろうと考えながらも、まだ早朝なので、資料館など開いてるはずもなく(県庁職員も今出勤中)
色々見たいのを断念して、福井駅に向かい、駅で朝食をとったあとに何の疑いも無く、丸岡城に行く為に、電車で丸岡駅に・・・・・・


この後、行きあたりばったりで大丈夫と思ってたのが間違いだと気がつく。

続く