あいにくの天気の中でも、風がなければ出航![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
嵯峨渓観光桟橋から松島湾の内側に入り、大高森へ。
小一時間かな。
カナディアンカヌーと組み立て式のカヤックの二隻で三名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/60bd67ea92efa538c65376d99a1ce53f.jpg)
曇りなのが残念だけど、松島特有の奇岩の連続。
どうしても速力差があり、二人乗りなのにカナディアンカヌーが遅れる。
カヤックの方がスイスイと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/0c99ba5e816adcf503870060819bc27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/a8509626e6c0b5192a4806c5c5f3b411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/71b58a14cd0d6da13e968e4eadfa6ef4.jpg)
この辺に来ると、水上からしか見れない景色が続く。
目的地に到着し、コンビニで買ったお弁当だが、これもまた美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
腹もいっぱいになって、あたりの散策・・・・救命胴衣にビーサンでうろうろは少し怪しいが。
軽い気持ちで上がった大高森は完全に山登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/a0c1f95316f928fea6117b0ff023e348.jpg)
カヌー漕ぐ時よりも、汗かきながらの景色
降りるとき、違うルートにしたら御堂が・・・・松島はあちこちに御堂があるな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
嵯峨渓観光桟橋から松島湾の内側に入り、大高森へ。
小一時間かな。
カナディアンカヌーと組み立て式のカヤックの二隻で三名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/60bd67ea92efa538c65376d99a1ce53f.jpg)
曇りなのが残念だけど、松島特有の奇岩の連続。
どうしても速力差があり、二人乗りなのにカナディアンカヌーが遅れる。
カヤックの方がスイスイと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/0c99ba5e816adcf503870060819bc27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/a8509626e6c0b5192a4806c5c5f3b411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/71b58a14cd0d6da13e968e4eadfa6ef4.jpg)
この辺に来ると、水上からしか見れない景色が続く。
目的地に到着し、コンビニで買ったお弁当だが、これもまた美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
腹もいっぱいになって、あたりの散策・・・・救命胴衣にビーサンでうろうろは少し怪しいが。
軽い気持ちで上がった大高森は完全に山登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/a0c1f95316f928fea6117b0ff023e348.jpg)
カヌー漕ぐ時よりも、汗かきながらの景色
降りるとき、違うルートにしたら御堂が・・・・松島はあちこちに御堂があるな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/2bb5097c20e973b874a7b4659778ee95.jpg)