上の写真の建物は、「必死剣 鳥刺し」の豊悦の住まいのロケで使用したそうです。
古い街並みと蔵の多い宮城の明治村、登米市登米町(とめしとよまちょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/d40b74c884d0a225a8fec5715eea97cf.jpg)
10月7日の今日から町内の商店の一角に古い物を展示している(二十店舗以上)イベントが始まった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
のぼりを目印にして、チラシの地図を頼りに歩いて散策。
お祭りで使う甲冑のレプリカや、古い道具類など多種多様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/21e145a6b661fde7fe42751e2e906f67.jpg)
立ち止って覗きこむと、どこのお店も快く招き入れてくれるし、自慢の一品について色々とお話してくれる。
途中で寄った、お菓子屋さんの一品は戦前の3Dメガネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/06001f219bc7f70995c2685a97527a2d.jpg)
家にあった物だからと恐縮していたが、このような物を見ることがなかなか出来ないので、面白かったよおばーちゃん。
ご厚意で覗かせてもらったら、こんなにもはっきり見えるものだとは思わなかった!
外国製の為、付属の写真も女性達やら軍艦やら珍しいものばかり。
エビキ味噌の蔵も、常設なので有料でしたが、きちんと説明していただきながら見学できる。
百年以上前の蔵の中は一見の価値有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/713a169aa30a21dd59b4cc1dcf7cea14.jpg)
もちろん自慢の味噌アイスもいただきました。
最後に寄ったのは写真屋さんの古い8ミリカメラ。
それひとつかと思いきや、飾ってあるほかのカメラの懐かしい事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お話好きのご主人は、当時の値段やエピソードなど話が尽きない。
それ程カメラに詳しくない私にも解りやすいように、丁寧に説明してくれる優しさ。
カメラ好きなんだな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
3Dメガネの話をすると、その仕組みや写真の撮り方なども教えていただきました。
お客とは違うので、商売の邪魔にならなかったら良いけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
古い街並みと蔵の多い宮城の明治村、登米市登米町(とめしとよまちょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/d40b74c884d0a225a8fec5715eea97cf.jpg)
10月7日の今日から町内の商店の一角に古い物を展示している(二十店舗以上)イベントが始まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
のぼりを目印にして、チラシの地図を頼りに歩いて散策。
お祭りで使う甲冑のレプリカや、古い道具類など多種多様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/21e145a6b661fde7fe42751e2e906f67.jpg)
立ち止って覗きこむと、どこのお店も快く招き入れてくれるし、自慢の一品について色々とお話してくれる。
途中で寄った、お菓子屋さんの一品は戦前の3Dメガネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/06001f219bc7f70995c2685a97527a2d.jpg)
家にあった物だからと恐縮していたが、このような物を見ることがなかなか出来ないので、面白かったよおばーちゃん。
ご厚意で覗かせてもらったら、こんなにもはっきり見えるものだとは思わなかった!
外国製の為、付属の写真も女性達やら軍艦やら珍しいものばかり。
エビキ味噌の蔵も、常設なので有料でしたが、きちんと説明していただきながら見学できる。
百年以上前の蔵の中は一見の価値有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/713a169aa30a21dd59b4cc1dcf7cea14.jpg)
もちろん自慢の味噌アイスもいただきました。
最後に寄ったのは写真屋さんの古い8ミリカメラ。
それひとつかと思いきや、飾ってあるほかのカメラの懐かしい事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お話好きのご主人は、当時の値段やエピソードなど話が尽きない。
それ程カメラに詳しくない私にも解りやすいように、丁寧に説明してくれる優しさ。
カメラ好きなんだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
3Dメガネの話をすると、その仕組みや写真の撮り方なども教えていただきました。
お客とは違うので、商売の邪魔にならなかったら良いけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)