ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
日帰りバスの旅・厄除け祈願に出かけ、午後11時10分、帰宅しました
高速舞子から姫路へ、姫路駅から姫新線で本竜野駅
赤とんぼ交通・タクシーで移動
昼食は、播州手延べそうめん・三神・・・
大正13年に建築された『醤油蔵』を移築した建物、店内は醤油造りにちなんだ道具類が
飾ってありました
【ふる里の味をきわめた 山菜料理の店 播州竜野 すくね茶屋】
REDNEK Sippers
ボール社100周年・ブルーメイソンジャー
クリアストロー付きダブルキャップのグラスに
そば茶を入れてウロウロしました・・・
松山英樹さんのアメリカツアー、プレーオフ4ホール目のウイニングパットを見て
第50回NFLスーパーボール・ハーフタイムショーをみて合奏練習に出かけました
・・・片付けるのを忘れていたようです・・・
第54回愛媛マラソン
史上最多の11,262人のランナーが挑戦、過去3大会の優勝者が勢揃いすると聞きました
…私が≪主たる介護者≫という位置づけで通った道です
今年も南海放送・テレビ、ラジオ、インターネットでスタートから制限時間(16:05まで)
完全生中継されます!
別大毎日マラソン第65回大会は、新たなコースで実施されているようです!
・・・幼いころの記憶はありませんが別府で生まれ
高校生の頃、大分市内に住んだこともありますので新コースの地図を見ながら
こちらも応援しました
この質感、久しぶりです!
1970年代に姿を消したガラスの器・・・
今日、二女が誘ってくれた『アネット』というお店でずらりと並んで出てきました!!
2011年、アンカーホッキング社と日本のガラス技術者さんたちで復刻したのだそうです
趣味あればこその余生よ梅日和 久仁女
義母の遺した手書きの句集『梅日和』と『梅が香』をみて・・・
あらためて、お箏のお稽古に通えていることを嬉しく思いました
三人の生徒さんと仲良くお稽古が続いていることを嬉しく励みに思います
今夜、第一箏、第二箏で合奏した曲は、大月宗明作曲 『富士』
お友だちから貰った鉢植えのリュウゼツランが
いつの間にか大きく育って、少しの風でも倒れるので
このスペースにどっしり落ち着けるよう植え替えました
不思議な植物だな~と思います
月刊モエ 3月号をみました
巻頭大特集 ユニコ40周年記念 女の子のための手塚ワールド
手塚治虫 愛のヒロイン
付録の≪ユニコとチャオ愛のシール≫や≪少女マンガの主人公たちのカードコレクション≫も
丁寧にみました!
「check it ART! Selection」のコーナーに
【catanoryneco】が掲載されていました
(ブラジルに暮らす長女のLINEスタンプは、猫好きのお友だちがほめてくれます。
長女には、紹介記事をきちんと見たことなどラインで連絡しました。ジカ熱も気になります)
新しい春、健康で過ごせますように・・・福を巻き込む恵方巻も食べました
夫と、25年前の編み込みセーター、ペアルックで出かけました
三具足を整えて
祖父の50回忌法要の日に、叔父さんの告別式だったことを
報告して・・・
袋かけしていたデコポンやキヨミタンゴールを収穫
日あたりや風通しをよくしてあげようと思って
のこぎりで枝を何本か切ったり・・・。
一段落して一安心するとゴロンと転がる私のために
夫が買ってくれた
ナンガ ボックスキルト構造の布団兼用シュラフ
試しに枕と一緒に転がってみました!
夫は、掛布団として使うようです
わたなべ 大 第20回個展 FANTASY
明日、2日午後6時まで ギャラリー リブ・アートで開催。
今日、夕方、行ってきました
来場記念にもらったオリジナルポストカードも可愛いです
布描きクレヨンで描いてもらったネコエコマ、キッチンペーパーを置いてアイロンをかけて
布バッグに色が定着しました!