ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
梅咲やせうじ(障子)に猫の影法師 一茶
宿の梅あるじと共に老いにけり 虚子
梅の里艶めきよぎる山鴉 中村汀女
・・・義母と≪梅≫の句の話をしたのは…10年くらい前だったかな~
仏間の前庭に植えたクリスマスローズ満開!
2月28日、午後、「春一番」が吹いたと発表がありました
イギリス、スコットランド地方のパン菓子スコーン
最初はビスケットの一種だったそうで
19世紀半ばにベーキングパウダーやオーブンが普及し、現在の形に近づいたとか・・・
スコーンは、「The Stone of Scone(運命の石)」から
つけられた名のようです
紅茶とスコーン、りんごの赤ワイン煮とバニラアイスクリーム
今日は、あたたかい陽ざしのなかで、ジャガイモを植え付けました
育ちますように!
椿神社、奏者社(そうじゃしゃ)
御祭神は塩鳴栲綱翁神(しおなるたぐつなのおきなのかみ)
私がひいた、おみくじの中の縁起物、今年は≪舟山・ふなやま≫でした
【 舟山 当社の御祭神である伊豫豆比古命が此の地(津の脇)に御船を寄せ給いし時に
翁神(地主神、塩鳴栲綱翁神)が纜を厳頭に繋いでお迎えした。
依って舟山と名付く・・・・という伝承があります。】
椿神社に縁り深いこの縁起物は皆様の願い事がかないますようにご祈念を
致しました。身につけるかお財布等に入れてお持ちください。
と、書いてありましたので、お財布に入れました
昨日は、椿祭り最終日でした
2月25日、平昌オリンピック閉幕。
北野天満宮の梅花祭・菅原道真公のご命日ですね
梅のつぼみをかたどった≪未開香≫という和菓子を
いただいたことがあります
N子さんから「庭の梅も咲き始めました」とタイミングよくメールが届き
心なごみました
「仙台につく、みちはるかなる伊予の我が家をおもへば」
あなたなる夜雨の葛のあなたかな 芝不器男
(昭和5年2月24日、26歳で亡くなった松野町出身の俳人)
生家が芝不器男記念館になっているようです
Kさんから記念のカードをいただいたときにホームページを見ました
いつか・・・河後森城跡(かごもりじょう)も見たいと思います
「三味線組歌 野川流中組第5曲 『揺上(ゆりかん)』を
弾いてみましょう」とお声をかけていただいて先生のお宅へ・・・
優しく迎えてくれたバイカオウレンです
「揺上」は、前弾きが長く四段まであり、歌は四歌まで。
初めての曲に出会う緊張感を味わい・・・
その後、
インフルエンザで長くお休みしていたというY子さんのお稽古に
加わり、「若水」「あかねさす」の三絃、「秩父路」の十七絃を弾いて
合奏を楽しみました
あさイチ、冬の特別編 「プレミアムトーク 瀬戸内寂聴、小澤征爾」
「よく口ずさむ歌は?」と聞かれた小澤征爾さんが
「♪エ~メン、エ~メン」と歌いだして
A面の歌ですか?と・・・アナウンサーの声・・・
テレビ画面に向かって
「え~!ご存じないですか?1960年代の映画、野の百合ですよ~、
シドニーポワチエ、アカデミー主演男優賞受賞ですよ~」と話しかけました
バンド活動を続けているお友だちが
おまいりに出かける、秩父、松風山音楽寺、
(この地の松風の音を聞いて
≪菩薩の音楽≫だと感じたことから名付けられたそうです)
ヒット祈願などに訪れる歌手の方も多いようで 祈願の掲示板は・・・
お願い事がギッシリですね
「元気でお稽古が続けられますように!」
猫の日だそうです
何もかも知ってをるなり竈猫 富安風生(明治18年~昭和54年)
伊予路に春を呼ぶといわれる≪椿まつり≫明日からです
屋台を準備する時間と子どもたちの下校時間が重なって
近くの道路は大混雑でした
椿さん表参道 鳥居の前の雑貨屋さん 「ひなた」で
履き古したジーンズを引き取ってもらったら
ティッシュボックスカバーをいただきました!
長女が描いた大杉連さん
玉鳳紙の「淡肌色」と「白茶」
いせ辰の江戸千代紙
土佐和紙・・・
しまい込んでいた箱から和紙の切れ端をだして
A4判くらいの大きさが残っているものをまとめ
ちぎり絵を始めたお友だちに使ってもらおうと思います
小学校でも中学校でも「おともだちを描いてみよう」と
いうような授業があって
肌色を作るのがとても難しかった!
長女が描いてくれました
・・・色鉛筆で色ぬりしてみます・・・
NさんとN子さんがライブに出かけて
「この歌、聞いたことあるでしょう?」と知らせてくれた「みかんのうた」
作詞・作曲 ANCHANG
みかんは色々あるけれど
愛媛のみかんは一つだけ
愛媛のみかんを食べるなら
農家の愛を噛みしめろ
皮を捨てる奴がいる
皮を捨ててはいけないぜ
風呂に入れてあったまれば
ポカポカ
心がなごめば世界は一つ
世界にはばたけ愛媛のみかん
・・・・歌詞は続きますが、ここまでにします・・・・
ANCHANG(あんちゃん)は
ヘヴィメタルバンド『SEX MACHINEGUNS』のリーダー
愛媛県新居浜市出身だそうです
大阪からのメールに返信して
ミカンの皮のお風呂に入りましょう~っと♪