ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
Mさん宅の鯉、月曜日に産卵。
水温管理をして見守っているそうです
・・・鯉に恋した方たちのページを見せていただいて
驚いてばかり・・・
M夫妻の思いが通じて孵化するといいな~
元気に育つといいな~
玄関横のハイビスカスが咲きました!
歯科検診を済ませて
先生宅へ。
パンドレアが迎えてくれた
(オーストラリア原産・ノウゼンカズラ科)
京風手事物「宇治巡り」に挑戦。
三絃は松浦検校、箏は八重崎検校作曲。
作詞は田中幸次、宇治の風情にお茶の銘を歌い込んだもの。
帰宅後、古新聞集積場所へ縛った紙類をだしてヒトヤスミ。
午後3時、
IJさんと一緒にカメラ屋さんへ。
1970年代のネガをCDに
バラバラの写真もデータ化してもらうようお願いした
カメラ屋さんから
Mさん宅へ回ってもらって
一緒に鯉の様子を観察。
「HIKIMI PUZLE」
子どもたちも大好きだったのですが
覚えているかな~?
明日、燃えるゴミに出すビデオテープの中に
「2004年・オスカー ピーターソン」というのがあって・・・
どんな映像が録画されてたのかな~と寂しくなりました
こんな時は、HIKIMI PUZLE the T
で
Tを作ります
Mさん、Uさん、お誕生日おめでとうございます!
紅花が盛んに咲くころ。
庭に植えた
オーストラリアン・ブルーベルが
可愛く咲いています
語呂合わせで
呉服の日、コンニャクの日、幸福の日だとか・・・。
白桜忌・与謝野晶子の忌日ですね。
川崎市、スクールバスを待っていた児童殺傷のニュースに
身震いしていたとき
H子さんから
「鯉が産卵しました!
孵化して3日くらいで目が確認できて、
5日経つと尾が出るとか、すごいでしょう、楽しみにしていて!」と
メールが届きました
少し落ち着いて
「昨日は、畑で玉ねぎを70個引き抜いて並べておいて
ミカン山へ行き小夏を収穫して
ポポーの実を確認して
畑に戻って玉ねぎを集めて2個ずつブラサゲテ
雨の前に
予定していた作業は全部済ませたんですよ」と報告。
≪貧血≫には≪小松菜≫がいいと聞き
よく食べるのですが
小松菜の消費拡大を目的に
五(こ)2(ツー)七(な)コマツナの
語呂合わせで2006年に制定されたそうです
小松菜と揚げの煮物は、よく作ります
百人一首の日なんですね
玉ねぎを収穫してきま~す!
甲子園球場にラッキーゾーンが設置された日
1947年5月26日。
広すぎてホームランが出にくいとの理由から。
・・・ラッキーゾーンって日本独自の呼称なんですね
1992年に撤去・・・(甲子園球場内を歩いた体験ありです)
長女夫婦と≪テレビ電話≫した日
相手の顔を見ながら、こちらの様子を見せながら話ができることを
嬉しく思いました
≪ハナシタリニャイヨニャー≫とテルソクン。
水分補給を忘れないように
サーモスの水筒を愛用してます
演奏:沢井忠夫合奏団・沢井忠夫琴アンサンブル
「琴 日本の調べ」
ビクター エンタテインメント株式会社
久しぶりに全19曲を聞きました
さくらさくら・浜辺の歌・荒城の月
椰子の実・早春賦・平城山・砂山・宵待草
四季の歌・花・竹田の子守歌・城ヶ島の雨
浜千鳥・あわて床屋・中国地方の子守歌
わらべうた
(ずいずいずっころばし~かごめかごめ~あんたがたどこさ)
出船・待ちぼうけ・赤とんぼ
エミリオ・ロバの豪華なアートフラワー、色あせて朽ちてきたので
花を抜いて処分して、花入れだけ残しました
ドライフラワーを飾りましょうか・・・
10ヵ月のNちゃんに
絵本をプレゼントしました
(以前は、銀天街ショッピングビルGET!の3階にあった)
『えほんの店 コッコ・サン』で選んだ一冊です
初なりのキュウリを藻塩で食べて
バタバタと行動開始
スモークツリーに「行ってきます」と声をかけて先生宅へ
・・・秋に、「こほろぎ」が弾けるように
楽譜をみておいてください・・・とのこと。
「あれ?できてる!初なりキュウリ~」
「6月1日からドコモの新料金、今日から受付ですよ~」と
知らせてくれたH子さんに
「近いうちにドコモショップへ行きますネ!」と応えたものの
いつになるかな~。
Mさん手づくりの小さなギターケースは
ギブソンもえちゃん用のデザイン、可愛いピックが入っています