ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
11月30日
2020-11-30 22:59:44
|
Weblog
≪半影月食≫の満月、
喪中欠礼が届いたこともあり
いつもと違う冷たい光を感じました
11月1日、実父の命日
11月21日、実母の命日
11月29日、義母の命日
昨日、おまいりした第19番札所
橋池山 魔尼院 立江寺
(きょうちざん まにいん たつえじ)
遍路の心を見抜く阿波の関所と呼ばれる名刹
美しい格天井を眺めて深呼吸♪
≪子安の地蔵尊≫≪立江の地蔵さん≫と
親しまれ安産祈願に訪れる人も多いそうです♪
先達さんが予約をしておいてくれた
立江餅
一人一個ずつ
分けてくださったんですよ!
巡拝の報告をして、お供えして
おさがりを
美味しくいただきました♪
コメント (2)
バナナを買う!
2020-11-30 14:58:19
|
Weblog
一人で初めてスーパーへ買い物に!バナナとヨーグルトを選んで
別の場所へ移動して
静電気防止のスプレーも
購入。
帰りの車内から
ブログを書いてみました🤗
コメント (2)
毘蘭樹
2020-11-29 23:07:16
|
お出かけ
午前5時55分出発
午後8時55分帰宅
11月29日・義母の命日に徳島へ。
第18番札所 母養山 宝樹院 恩山寺
「源義経上陸の地」という石碑が山裾にあり
このあたり一面≪海≫だったんだな~と
思いながら、義経が弓を引いている銅像も少し見えて
≪歴史≫を感じました
徳島県天然記念物(昭和29年県指定)
恩山寺ビランジュ
バラ科の常緑高木・別称バクチの木
もともと3本の木が合わさり一樹となっているとか
樹皮は灰褐色、鱗片となり脱落しやすく
大きく剥げおちたあとの幹肌が
赤黄色になるのを
バクチで負けて着物をはぐのにたとえ
≪バクチの木≫と呼ばれるそうです
≪ネ、テルソ君、聞いて~≫
≪ニャーン、こちら夏らしくなって溶けかけですニャ≫
コメント
イズム
2020-11-28 20:57:44
|
Weblog
名古屋市美術館、改修工事のため休館・・・
愛媛県美術館 企画展
【名古屋美術館所蔵
エコール・ド・パリの色と形
モディリアーニとシャガールの時代】
「Primitivism と Graphism」
「Cézannismと Cubisme」
「Classicismと Mannerism 」
多種多様なイズムに
時に近づき時に離れて
常に色と形を変化させていた・・・
以下、チラシの締めくくりの文章です♪
≪芸術の都パリで活動し、前衛と古典のはざまで
揺れ動き、その経験を生涯の糧とした
悩める天才たちの作品に繰り広げられる
色と形の多様な美をお楽しみください≫
パウンドケーキに≪ゆねり≫をのせて
牛乳多めのコーヒーでヒトヤスミ
山茶花を雀のこぼす日和かな 子規
コメント (2)
ブラックフライデー
2020-11-27 23:10:03
|
お箏
≪セールのお知らせメールが届いたけど
出かけていけないな~≫と庭で・・・
≪数年前は、
お店が黒字になるくらい
売上を上げるという
セールをみたくて
出
かけましたね~≫と呟く・・・
くわばらさんの
フェイジョアの写真をながめて
今年は
うまく巻いてくれた
キャベツを記念撮影
ニンジン、芽キャベツ、
ホーム玉ねぎ、
レタス、春菊、パクチー
など、キレイに洗いますね♪
今夜は、先生からいただいた
「菊原初子 三味線組歌全集4」を
聞きました
三絃を艶布巾で丁寧に拭きながら♪
ツヤブキン:イボタ蝋の液などをしみこませた布巾
木製の家具などを拭いてツヤを出すのに使います
コメント
美容院から美術館へ
2020-11-26 22:46:26
|
Weblog
午後1時20分美容院到着
受付で検温
体調のチェックシートに署名
店内用としてのマスクを貰って
婦人雑誌をみる・・・
小さいサイズの≪水≫も貰ってカットやカラーの
時間もゆっくりすごせます
東京から金沢に移転オープンした
「国立工芸館」の記事を読んでいて
・・・そうだ!帰りに愛媛県美術館に行こう!
と、思いつきました♪
17時20分には松山駅のホームに立っていなくちゃ
座れないので・・・
足早にみてまわったのですが
モンパルナスを中心に集まった
外国人美術家の作品、ステキです♪
正面玄関にまわると
いい香り!
もう少し眺めていたいけど
松山駅まで歩くので
≪サヨウナラ≫
コメント
ゆねり
2020-11-25 22:16:06
|
お料理
庭の椿を飾って
畑で採れた甘長トウガラシ、シシトウを洗って
ミカン山でとってきた
柚子で
美しくはないけど無農薬だし・・・
キレイなのを選んで・・・
≪ゆねり≫を作りましょう!
ゆず5個は、水で洗って半分に切って
汁を絞り、種を取り除く
ゆずの皮を2㎜~3㎜厚さに切って強火で5分茹でこぼす
・・・絞り汁、茹でこぼした皮に・・・
砂糖2カップのうち
先に1カップ、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ3を入れて
煮る
途中であとの1カップを入れて20分ほど煮つめる
コメント (2)
恋染紅葉
2020-11-24 10:00:54
|
Weblog
日本の伝統色
11月の色は「恋染紅葉」こいそめもみじ
ステキな響きですね
11月24日は実父の誕生日…
生きていれば100歳をこえています
「エーコチャンは牡蠣の土手鍋を
ようつくる?(つくれるか)」と言ったので
「牡蠣大好きだからつくるよ!土手鍋用の味噌も売ってるし
誕生日に美味しい牡蠣料理をご馳走しますよ、
牡蠣ご飯、天ぷら、フライもつくれるから」と
話したのですが11月1日に亡くなったので
実現しませんでした
・・・
11月21日は実母の命日でした
≪絹は生きとるのよ≫といってた
母も思い出した一日、タイムトラベル!
http://misukie-koto.ciao.jp/kappogi.html
コメント
もみじ新聞
2020-11-23 23:19:57
|
Weblog
【愛媛新聞では21日から3日間
「えひめ もみじ新聞」と題し
紙上で紅葉の名所を巡り
写真と動画で紹介します。】と
いうことで
今日は「滑床渓谷」を楽しみました♪
ミカン山へ行く途中で
野菊に心和み
少し歩いて
コスモスを眺めて
コスモスのよく動きゐる花の数 高浜虚子
コスモスのおよそ百輪色おなじ 水原秋櫻子
昼食後・・・
高専ロボコン!四国地区ロボット対決
ロボットで誰かを幸せにするのが目標の
大会
各高専からのオンラインでのパフォーマンス!
「はぴ
☆ロボ自慢」楽器を演奏するロボット
万才をするロボット、阿波踊りも楽しくて
≪幸せな時間≫を過ごしました♪
コメント
小雪
2020-11-22 21:00:26
|
Weblog
いい夫婦の日に
庭の山茶花がヒトツ咲きました♪
山茶花のここを書斎と定めたり 正岡子規
山茶花の花や葉の上に散り映えり 高浜虚子
花言葉は ≪困難に打ち勝つ≫ ≪ひたむき≫
カリンの実がヒトツ残っていました♪
くらがりに傷つき匂ふかりんの実 橋本多佳子
コスモスと仲良しの蜂を・・・
記念撮影♪
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
マーチャン
マイナポータル
四季の組
12番目
先生、
建国記念の日に
第59回スーパーボウル
OMNI-HEAT INFINITY
「伊予の湯」
竹紫絃明
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4586)
お箏
(729)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について