ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
凛として
2024-03-31 23:01:49
|
思い出の音
午前中はミカン山で・・・
わぁ!大きい~
速い!
また、会えるかな~
ワンマン列車も眺めて
私用に買ってもらった草刈機の電池がなくなるまで
(夫と交代しながら)
草刈りをしました・・・
〇第96回選抜高校野球大会
健大高崎、春夏通じて初の甲子園優勝おめでとうございます。
〇 3月31日はオーケストラの日♪
日本オーケストラ連盟が制定した特別な日に
『NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」
オリジナル・サウンドトラック総集編』を聴きました♡
1. Stand Alone for Orchestra
2. 時代の風
3. 旅立ち
4. 青春
5. Human Love
6. Stand Alone (Vocalise) / サラ・ブライトマン×久石 譲
7. 少年の国
8. アリアズナ
9. 終の住処
10. 広瀬の最期
11. Stand Alone 歌/森麻季(ソプラノ)
12. 第三部 序章
13. 絶望の砦 ~二〇三高地ニ起ツ~
14. 天気晴朗ナレドモ波高シ
15. 日本海海戦
16. Stand Alone / 久石譲×麻衣
ボーナス・トラック
17. Saka No Ue No Kumo
音楽/久石譲
指揮/外山雄三 演奏/NHK交響楽団 (M1-6,M11,M15-17)
指揮/久石譲 演奏/東京ニューシティ管弦楽団 (M7-10,M12-14)
2009年から2011年まで放送された
明治維新から日露戦争までの日本を描いた3部構成の
ドラマ、
原作:司馬遼太郎。
主演は本木雅弘。
主題歌は
『Stand Alone』
コメント
ほぐれる
2024-03-30 23:11:24
|
Weblog
クリスマスローズ気難しくて優しくて 後藤比奈夫
誰も来てゐぬ夜櫻や寂として 高浜年尾
これは?・・・
整体師監修の首・背中ほぐし専用ポール
だそうです!
〇三月の甘納豆のうふふふふ 坪内稔典
コメント
早春賦
2024-03-29 23:29:22
|
お箏
庭の草取りをしていて≪トカゲ≫に会った!
≪一緒に咲いて・栄子ママを喜ばせよう!≫と
相談しているような莟!
ミカン畑で今年初の小さなタケノコ発見!
飾ってみました♡
今夜の箏曲は
宮田耕八朗作品集 No.46 ふるさと・早春賦
尺八・箏・十七絃による三重奏曲
【早春賦】 中田 章 作曲 宮田耕八朗編曲(1998.7.4)
・・・
吉丸一昌作詞、中田章作曲
♪春は名のみの風の寒さや 谷の 鴬 歌は思えど
時にあらずと声も立てず 時にあらずと声も立てず
♪氷解け去り葦は角ぐむ さては時ぞと思うあやにく
今日もきのうも雪の空 今日もきのうも雪の空
♪ 春と聞かねば知らでありしを
聞けば急かるる胸の思いを
いかにせよとのこの頃か いかにせよとのこの頃か
・・・
歌の舞台の安曇野と、作詞者の故郷臼杵でコンサートが
開かれたとか。
「早春賦」は「人生の応援歌」、
大正生まれの母が好きだった曲です♪
コメント
0.001%→0.020%
2024-03-28 22:47:31
|
思い出の音
≪4月1日から普通預金の金利が上がるって…
1980年頃の定期預金の金利って6%位だったかな~?≫と
ロドレイアヘンリーに呟いた朝
〇夫が7時間ほど外出した間に≪オカタヅケ≫
食器や
(先日のお皿を
裏返すと、
都をどりの文字があります)
衣類を整理整頓…
玄関のお花も入れ替えなくちゃ
オヒトリサマランチは
・・・ツナポテタマトマグラタン・・・
コーヒーは
UCC ブラジル カパラオ
ドライオレンジのような甘さとナッツのような風味
マイルドで飽きのこないコーヒーだそうです♡
〇昨日のサクラは≪陽光桜≫
愛媛県に在住していた高岡正明さんが、
戦死した生徒たちの冥福を祈って各地に桜を贈ることを思い立ち、
25年の試行錯誤の後に、
寒さに強いアマギヨシノと暑さに強い
カンヒザクラを交雑させて誕生させた栽培品種だそうです。
ーーー1981年(昭和56年)に種苗法により登録ーーー
〇新プロジェクトX放送直前SP
ミュージックSP 中島みゆき名曲集♪
コメント (2)
さくらの日
2024-03-27 23:04:11
|
Weblog
「咲く(3×9)=27」の語呂合わせと、
七十二候の≪桜始開≫にあたる時期であることから、
公益財団法人 日本さくらの会が1992年に定めた≪さくらの日≫に
松山市・道後公園ソメイヨシノの標本木で7輪のサクラ開花♡
(平年より3日遅く、去年より9日遅いそうです)
コトコさんが見たエスさんの庭のひょうたん桜
初桜 折りしも今日は よき日なり
松尾芭蕉
5輪以上咲いたのかな?
こちらは
タケノコの様子を見に行った帰りに(タケノコはまだでした)
・・・お花見・・・
サクラの花言葉は≪精神の美≫≪優雅な女性≫
寒緋桜は≪あでやかな美人≫
河津桜は≪初恋≫≪純潔≫
八重桜は≪おしとやか≫≪豊かな教養≫だそうです♡
これは・・・
サラサモクレンかな?
コメント
欠けていく月
2024-03-26 22:58:10
|
Weblog
22:05 ダウンコートを着て外に出て眺めたお月さま♡
午前中は雨、早朝からテレビを見ていて…
心も身体もシャキッとしないまま
気分が塞いでいたところへ・・・
H子さんから写真が届きました♡
Yさんのステンド作品をこの窓に掛け替えたとのこと♡
光が入ると
なお美しいでしょうね♡
11:30 庭に出て窮屈そうに咲いた≪椿≫を切って
ポプリ入れとして使ってた容器に飾りました♡
では、また明日♡
コメント
シンクウテナイナー
2024-03-25 23:01:57
|
Weblog
今朝も雨、
霧…
夫が≪シンクウテナイナー≫と呟いて…
私は、≪え?何?≫と戸惑って…
≪芯を食ってない≫=≪芯を食えば飛ぶ≫と
いうことだと理解して高校野球中継をみました
〇Mちゃん、4か月さん、おめでとう♡
おはぎを作って
≪みてね≫の動画やアルバムを見ました♡
〇H子さんから届いた写真
お孫さん用に
リバーシブルになる袋を縫ってプレゼントしたようです
ゲーム・スプラトゥーンの布地は
気に入ってもらえたことでしょう
お姉さん用の
セットもオシャレですね♡
〇夫から≪提出してきたからね≫と
渡された書類
[令和6年度(産)水稲生産実施計画書 及び
経営所得安定対策等に係る営農計画書 兼
水稲共済加入申込書兼変更届出書(農家控え用)3枚目]
今年も
≪作付けせず≫です
コメント
スゴイ!
2024-03-24 22:58:47
|
Weblog
雨の朝、しばらくすると外は一面の≪霧≫の世界!
仏間でのヒトリゴト報告は
≪神戸たまごプリンマドレーヌ≫を供えて♡
(銘々皿は、2015年4月≪都をどり≫に出かけた時のもの)
〇大相撲春場所
新入幕力士として110年ぶりの優勝を果たした尊富士!
初土俵から10場所目での優勝は史上最速!
殊勲賞と敢闘賞、技能賞の三賞すべてを受賞!
Mさんも見てたかな?
〇テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』
主人公・まる子の声優を務めてきたTARAKOさん、
最後の出演、次回予告の「お楽しみにね!」 も
しっかり聞きました!
〇大河ドラマ「光る君へ」紀行
京都市東山にある、八坂庚申堂
現在も
60日に一度めぐってくる庚申の日には、
本堂で護摩焚きや、無病息災を願う
こんにゃく焚きが行われているそうです!
〇 クラシック音楽館・
バレエの饗宴2024
コメント
ざわついた土曜日
2024-03-23 22:44:03
|
Weblog
3月23日は…1960年に、世界気象機関
(World Meteorological Organization:WMO)が、
発足10周年を記念して制定した「世界気象デー」だそうです。
Rちゃんは、PAUL & JOE の≪NOUNETTE≫と一緒に
写してもらって嬉しそう♡
♪「題名のない音楽会」60周年を迎えるんですね
1972年から10年半続いた
山本直純さん司会の
「オーケストラがやってきた」という番組も思い出します♪
2007年に河出書房新社から出版された
雲の観察と
その魅力についてのガイドブックをパラパラと読みました♡
雨の日に≪雲を愛でることの楽しさ≫を感じて・・・
♪「ミュージックフェアー」祝3000回記念
〇「世界一受けたい授業」
19年半続いた番組・
最終回
〇「タモリステーション」MLB日本人選手大追跡スペシャルなど
♪「小澤征爾~日本人と西洋音楽」1993年放送
音楽について熱く語る57歳の小澤さん♪
コメント
世界水の日
2024-03-22 23:16:09
|
お箏
夫の血液内科検診日でした。
一人で行動する時間ができたので
この道を歩きました・・・
しばらく歩くと演奏会のリハーサル会場入り口があるんですよ♪
夫の検診結果も異常無しでヒトアンシン。
ロイヤルアーモンドティーと
カスタードフレンチトーストでヒトヤスミして
JR松山駅から
ワンマン列車に乗って帰宅
今夜の箏曲は「茶音頭」
【曲種】地歌・京風手事物
【作詞者】不詳・元は伊勢音頭(横井也有 作)のものを使用
【作曲者】菊岡検校 箏手付 八重崎検校
【調弦】三弦六下がり→後歌で三下がり・箏 中空調子→後歌で平調子
【詞章】
世の中に 優れて花は吉野山 紅葉は竜田茶は宇治の
都の辰巳それよりも廓(さと)は都の未申(ひつじさる)
数寄とは誰が名に立てし 濃茶の色の深緑
松の位に比べては 囲いというも低けれど
情けは同じ床飾り 飾らぬ胸の裏表 帛紗捌けぬ心から
開けば思惑違い棚 逢うてどうして香箱(こうばこ)の
柄杓の竹は直(すぐ)なれど そちは茶杓の曲み(ゆがみ)文字
[手事]
憂さを晴らしの初昔 昔噺の爺婆と な
るまで釜の中冷めず
縁は鎖の末永く 千代万代え(ちよよろずよえ)
ーーー
茶の湯の道具や茶室、お茶の産地などを織り込みながら
男女の情愛について歌っていて、お茶会のお点前にあわせて
演奏されることもあります♪
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
珠姫・風信子
上弦の月
除災開運
まるえびより
これまで・これから
農6
AUN(あうん)
3分10円
ひ~ッよ♪
Pay It Forward
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2024年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4578)
お箏
(727)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について