ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
栄子ママの箏だより
時々お箏のお稽古をしています。
ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
上弦の月
2025-02-05 23:09:55
|
Weblog
椿まつり2日目、午後10時~11時に神社本殿の真上に
上弦の月が見えるそうです…
我が家の上に輝く上弦の月に手を合わせ祈りました…
身体をあたためる飲み物に感謝して
ーーー歌人・美智子さま
歌でたどる皇太子妃からの心の旅路▽お二人で共にーーー
伊藤沙莉さんのナレーションで
昭和と平成に詠まれた
短歌を収めた歌集「ゆふすげ」から
…NHK総合午後10時~10時45分…
コメント
除災開運
2025-02-04 22:36:22
|
Weblog
伊予路に春を呼ぶ「椿まつり」始まりました
椿神社とも呼ばれる伊豫豆比古命神社で、
毎年、旧暦1月8日の前後にあわせて3日間
昼夜を通じて行われます
…2021年2月にお参りして25年間見守っていただいたお礼と
転居したことを伝えました…
2月4日、午前8時50分の庭で
≪椿さんの頃が一番寒いのよ≫と話してくれたことを
思い出します
国道33号線交差点から神社までの約1kmの県道と
平成15年に開通した「はなみづき通り」交差点から神社まで
約500mの県道は、全面交通遮断されて
その県道の両側に約800店の露店が並びます
近くに住んでいたので準備から後片付けまでの様子も
思い出します
今年から、新しく『上弦の月守り』をいただけるようです
願意は「除災開運」
コメント
まるえびより
2025-02-03 22:32:10
|
Weblog
笑顔の花を地域いっぱいに
JAえひめ中央広報誌「まるえびより」2月号
≪おひさま市≫でもらってきました♡
特集「紅まどんな」トップセールス生産者の「苦労と工夫」
のページだけでなく
どの記事も興味深く楽しく読めて感激♡
ミカン畑の金柑
もう少しして…3月になってから収穫しましょうか…
〇 春立つや昼の灯くらき山社 正岡子規
コメント
これまで・これから
2025-02-02 23:08:41
|
Weblog
夫と一緒に外出して10時間・・・
途中40分間の別行動、夫は本屋さんへ
私はギャラリーリブ・アートへ
わたなべ大さんの個展を見ました(2月4日まで)
二人で
愛媛県美術館へ
『PHOTOGRAPHY 写真のこれまで/これから
山川コレクション収蔵記念』
ーーー四国中央市の酒造会社「梅錦山川」
元社長の山川浩一郎氏が収集し、県美術館に寄贈した
写真約120点のコレクション展
(3月20日まで)ーーー
節分の日・午後5時2分、松山駅西口側に立ってみました
コメント
農6
2025-02-01 22:40:19
|
Weblog
テレビ放送記念日
1953年の2月1日午後2時
NHKが日本で初めてテレビの本放送を開始
1日数時間、 ニュース、歌謡番組、教育番組などが中心だったとか
受信契約数は約860件…受信料は月額200円…‼
雨の土曜日、農6ミカンを食べてみました
≪東京オレンジ≫とも言われてると聞いたのですが
【かんきつ中間母本農6号】
農研機構果樹研究所が キングマンダリンと無核紀州を交配して
育成した品種だそうです
温州みかんのMサイズくらいの大きさで
甘みと酸味のバランスも良く、とても美味しいのですが
果皮が硬いです…説明に
ベータクリプトキサンチン含有量が圧倒的に多く
生しぼりオレンジジュースに最適!
比較的安定して毎年収穫できてミカンの病気にも強く育てやすい
と、書かれていました
昨日、ミカン畑での出会い・・・
え?ナニドリサンデショウカ?と尋ねながら
スマホでカシャッ!
日本の鳥百科をみて…
イソヒヨドリのオスだったようです
コメント
3分10円
2025-01-30 22:48:51
|
Weblog
1970(昭和45)年1月30日
日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の市内電話料金が
3分間10円になりました…【
1月30日・3分間電話の日】
それまでは1通話10円で、時間は無制限だったなんて…
1960年代、電話機自体が各家庭にあるわけではなかったので
公衆電話はとても便利でした
下宿生だった頃、近くのタバコ屋さんからよくダイヤルしました
長電話してる人をチラチラ見ながら順番を待ったことも…
長電話防止を目的に料金改定となったんですね
「赤色」と「ピンク色」の電話機は
店の軒先や建物の中などに置かれる業務用電話
モシモシから始まる会話、3分たつとプツッと切れてしまうので
10円玉を入れてかけ直す…話せたのかな~?
聞いてあげられたのかな~?
「青」は、
ダイヤル市外通話が可能
「黄」は、
100円硬貨で長距離もかけることができて
「緑」は、テレホンカードが使えました
〇NHK MUSIC SPECIAL
細野晴臣イエローマジックショー4
コメント
ひ~ッよ♪
2025-01-29 22:22:29
|
Weblog
昨夕、夫に頼んで
古い花梨の木の枝にイヨカンをさしてもらいました♡
午前7時20分
≪ヒーヨ・ひ~ッよ!≫と名乗ってやってきたヒヨドリ
≪エイコママ、おはよう~、パパさんにもお礼言っといてね≫
≪きょうも寒いですよ~≫
≪イヨカン・ヒトリジメでイタダキマス≫
≪美味しいです≫
ーーーカーテンを静かに開けてガラス越しに記念撮影ーーー
コメント
Pay It Forward
2025-01-28 23:15:27
|
Weblog
午前11時12分、鉢植えのセロリを採ろうと外に出ると
≪雪!風!雨!≫
寒いので…昼食は
ミニ白菜やキノコ、鶏肉、豆腐などを鍋物風にしてお餅をいれて
あたたまって♡
13:00-15:04
NHKBS1シネマ≪ペイ・フォワード 可能の王国【字幕】≫を
みました
(見たい映画でした・
日本公開は2001年2月)
社会科の先生(ケヴィン・スペイシー)から
“世界を変える方法を考えよ“との課題に
中学1年生の少年(
ハーレイ・ジョエル・オスメント)が
善意のチェーン・システム
(自分が受けた善意を
他の誰かに渡すことで、善意をその先につないでいくこと) を
考え出して、それを実証しようと
行動する…
「シックス・センス」を見ていましたから
名演に感動!
結末に衝撃…。
午後4時21分の山茶花と空
2001年、
パソコンを使い始めて
教材作りも楽しく、資料集めも捗りました
デジカメも手に入れました
ーーー 2001年 9月11日 ・忘れない一日ーーー
コメント
Chiefs
2025-01-27 23:11:27
|
Weblog
ミニ白菜と鯖缶、冷凍していた小松菜も使って
酒・醤油・味醂・砂糖・生姜で煮た一品は
美味しくできて大成功!
午前8時半からアメリカンフットボールを見ました
チーフス…ボスたち?…酋長…
カンザスシティ・チーフス Kansas City Chiefs(略称 KC)
バッファロー・ビルズに3点差で勝ち
3年連続7度目のスーパーボウル進出決定!
雨なので畑には行かず≪室内アチコチオカタヅケ≫
お正月用の松は
松葉相撲には向かない三葉の松葉で
高野山の三鈷の松だと思って
お守りにしましょう!と思いつきました♡
コメント
ミニ白菜
2025-01-26 23:14:58
|
Weblog
≪今年は、うまくできなかったけど
採ってきた、食べるよね≫と渡されたミニ白菜
白菜は鍋や漬物に欠かせない冬野菜ですから
畑でできると嬉しいのですが、大きいものは結球しにくそうだし
上手くできても二人で食べきれなくて腐らせてしまいそうで
思いつかなかったのですが
手ごろな食べきりサイズに改良された
ミニ白菜は
結球させやすくて、収穫するまでに時間がかからなくて
しかも密に栽培できるので我が家の畑にはピッタリの野菜です♡
≪もちろん、食べますよ≫と一枚一枚丁寧に洗って
下ごしらえ終了
明日、鯖缶と一緒に煮て食べましょう
お正月用の松、梅、南天、蘭などを抜いたあとの
花器、緑いっぱいにして飾っています
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時々、お箏のお稽古をしている栄子ママです。ペンギンさんが好き、スヌーピーとその愉快な仲間たちも大好きです。
最新記事
珠姫・風信子
上弦の月
除災開運
まるえびより
これまで・これから
農6
AUN(あうん)
3分10円
ひ~ッよ♪
Pay It Forward
>> もっと見る
最新コメント
エコマ/
ミニ白菜
くわばら/
ミニ白菜
エコマ/
3本立て…
shimamuta/
3本立て…
エコマ/
システム障害?!
たけちゃん/
システム障害?!
cos9n/
クリスマスの約束
エコマ/
下を向くより
なおとも/
下を向くより
エコマ/
Wow!
最新フォトチャンネル
ch
433837
(16)
2020年、逆打ち遍路2回目讃岐...
ch
424185
(25)
2019年2月の色合い
ch
409769
(28)
2018年・木へんに春
ch
293849
(26)
お花畑へ。
ch
293652
(16)
お花畑
ch
291083
(9)
2014年4月8日の桜
ch
189307
(18)
夏の思い出に
ch
188445
(23)
薪能鑑賞バスツアー
ch
170995
(17)
寄り道2012.5.17木曜日
ch
72275
(39)
2011年さくらさくら
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
HP・栄子ママの箏だより
2009年7月に開設しました♪
カテゴリー
Weblog
(4578)
お箏
(727)
お花の写真
(147)
お料理
(181)
お出かけ
(183)
おめかし
(57)
おやオヤ親
(113)
KUNIJO
(16)
お店屋さん
(172)
OVERSEAS
(325)
EIJYO
(118)
思い出の音
(384)
お知らせ
(101)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について