栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

シュルプリーズ

2019-10-31 23:52:36 | Weblog

2011年10月のカレンダー

・・・義母が手作りのカボチャケーキをヒトクチだけ食べてくれた・・・

 

 

 

「トリック・オア・トリート」

「ハッピーハロウイン!」

今日は、シュルプリーズの焼菓子で。

 

2014年3月に訪れた沖縄
「守礼之邦」琉球は礼節を重んずる国
守礼門から首里城へ
正殿は陽の光に輝いて美しく凛とした姿でした

コメント

TKG

2019-10-30 21:04:30 | Weblog

松山駅で見た立て看板です

買い物したオツリに令和元年の500円玉がありました!

桐の刻印

令和元年500の刻印

 

お土産にもらった特別の最中

 

2005年10月30日・第1回日本たまごかけごはんシンポジュームが

開催されたことから・・・

「たまごかけごはんの日」だそうです

COOPさんの産直白たまごと久万高原米で

TKG・たまごかけごはんを食べました

コメント

果樹研究部

2019-10-29 22:01:59 | Weblog

「参加させてもらってもいいのかな~?」と
思いながら

広島県立総合技術研究所
農業技術センター果樹研究部へ 視察研修

午前8時40分「風和里」で送迎バスに乗せてもらう予定・・・

午前8時20分「ふわり」前の海岸で深呼吸!

 

鹿島と夫婦岩に「行ってきま~す!」

 

11時10分
うきしろ八景・道の駅みはら・神明の里

農家と漁師の台所
「kitchenルマーダ」で日替わりランチを注文して

 

≪たこめし≫を美味しくいただきました

 

13時から24名の参加者の方たちと

 

説明を聞きながら圃場を歩いて2時間の研修終了

 

15時47分、バスの中から海を眺めて

 

17時、夕日も写して

17時30分帰宅

コメント

カンカン・ランラン

2019-10-28 22:23:34 | Weblog

1972年(昭和47年)10月28日

日中国交正常化の記念として上野動物園に2頭のパンダが

やってきた!

一般公開された時の「パンダ大騒動」を覚えています

 

30年一緒だった絨毯にカーテン越しの光が優しい!

今日でお別れ・・・捨てる前に

 

今朝とれた野菜と記念撮影。

 

聖カタリナホールのパイプオルガンについて

1981年11月完工
設計・須藤宏氏
制作、組み立て・須藤オルガン工房
パイプ数2591本、ストップ38、3段の手鍵盤とペダル鍵盤
フランス様式
制作に3年、設置に5か月
西日本屈指、四国最大規模のオルガン

2001年3月24日芸予地震でパイプ脱落、2002年修復

毎年大学祭のイベントとして無料の演奏会を企画

コメント (4)

オルガニスト

2019-10-27 23:09:44 | Weblog

聖カタリナ大学北条キャンパス内
聖カタリナホール
パイプオルガン演奏会

 

カナダ・リムースキ音楽院教授
リムースキ市カテドラル首席オルガニスト
ジョゼ・アプリル氏の演奏を聴きました

 

 

聖カタリナ大学・同短期大学部
大学祭「繋~ここから広がる笑顔の輪」
26日・27日、10:00~16:00

 

ホールの外では
子どもさんたちの楽しそうな声が響いていました

コメント

道後で

2019-10-26 23:09:31 | Weblog

湯築城歴史塾

「戦国末期河野氏の肖像画について」

土井聡朋氏の講演をききました

 

「あなたは誰?」と思いながら見ていた肖像画、

教科書の説明を見て「へ~、そうなの~」と納得していたのですが・・・

京都国立博物館蔵の足利尊氏像(騎馬武者姿)は画像上部に押された花押が
息子の義詮で、尊氏配下の高師直ではないかと言われていることなどを聞き
確証の無い肖像画を読み解く熱意に驚きました

描かれた装束の桐紋も話題になりました
五三桐と五七桐では「格」の違いがありますから・・・

(500円玉の桐、綺麗ですよね)

 

帰省した長男と道後温泉駅前で待ち合わせ、昼食を一緒に食べて散策

 

 

工事中の道後温泉本館を見学する人たちに出会いました

コメント (2)

一尺九寸

2019-10-25 23:14:14 | お箏

ご近所から・・・いい香りがします

 

昨日、先生から

「先日、黒髪を演奏しました。尺八は、九寸管で吹いてもらったんですよ」と

聞き

先生の歌声によく合っただろうな~と思いました

「尺八」は代表的な長さが一尺八寸、約54㎝。

≪一寸半音≫という言葉があるくらい一寸長くなると音が変わります

 

・・・花色が変わりました

コメント

9時間

2019-10-24 23:41:35 | Weblog

時計草、花が咲いて・実がなって・・・

 

午前9時、雨が降っていましたが、

1か月に1度は、先生と合奏させてもらおうと

琴爪と三絃の撥を持って出かけました

 

お稽古の後

 

準備してくださっていた「鯛めし昼食」  

砂肝や、ジャコカツ、酢漬けの小梅、どれも美味しくいただきました

 

午後2時半

Mさんとアイさんに会えて、ヒトヤスミ

 

用事を済ませて

午後6時帰宅

コメント

時があり

2019-10-23 22:20:15 | Weblog

2011年に貰った時計、
引っ越しの荷物の中から
やっと出してあげて・・・

 

この場所でカチカチカチカチ・・・♪

 

 

庭のニオイバンマツリが≪これからは、ここで咲くことにします≫と

 

元気な様子です

花色が紫から白へ変化します・さわやかな香りがします
咲く時期がいつもと違いますが

冬越ししてくれますように!

コメント (2)

祝日

2019-10-22 22:57:52 | Weblog

 

 

 

 

 

コメント