goo blog サービス終了のお知らせ 

栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

蒙霧升降

2019-08-21 23:23:05 | Weblog

今朝は、卒塔婆を立てにお墓へ行きました

≪もうむしょうごう≫

早朝には
霧が、ひんやりと美しい景色を見せてくれる頃だと思うのですが

 

シャンシャン、シャンシャン・ツクツクボーシ、ツクツクボーシと
蝉も・≪まだ真夏!≫・≪もう夏の終わり!≫の大合唱!

 

 

≪朝から暑いですね~、熱中症に気をつけてね~≫とバッタさん

コメント (2)

風早の昔話

2019-08-20 23:31:00 | Weblog

7月27日が初めてで・・・
8月20日、北条駅近くのスーパーまで2度目の買い物に出かけました

 

 

 

腰折山と惠良山(惠良山山頂には、河野氏が築いた惠良城跡があるそうです)


大昔、腰折山と鹿島山が相撲をとったんじゃそうな。

そしたら腰折山のほうが強くて鹿島山をポーンと海へ投げ飛ばしたそうな。

それが今の鹿島じゃのう。

腹を立てた鹿島山は大きな岩を腰折山にぶつけたそうな。

だから腰折山の腰は今もまがっとるんよ。

腰折山と鹿島山(下難波)

(平成12年度 北条市行政カレンダー5月に記載)

 

 

帰りの列車を待っています

コメント

ね~ね~

2019-08-19 23:42:32 | Weblog

懐かしい!

 

 

・・・2002年の手帳
裏表紙に書き込んである 坂村真民さんの

一字一輪

字は一字でいい
一字にこもる力を知れ

花は一輪でいい
一輪にこもる命を知れ

コメント

GOOD MORNING FARM

2019-08-18 23:14:54 | Weblog

FB・過去の思い出のページに
7年前、2013年8月18日、松山三越で
蛇口から出るミカンジュースを飲んだと書いていました

2019年8月18日、三越へ買い物に出かけ

内子町にある農園の

 

ピクルスとジャムを買いました

今回購入したものは、見た目が地味ですが

カット方法も工夫されていて見た目もオシャレで種類も豊富

添加物や保存料も使っていなくて、美味しくて

お気に入りです

粒胡椒や乾燥納豆も買って

 

梅の実ひじきも買って

 

 

ハマヤのコーヒーとアップルパイでヒトヤスミ

3,000円以上の買い物になったので
JRの360円分の「お帰り切符」をもらって

 

無事帰宅

 

【草間彌生と現代アート】6階 美術画廊 19日(月)まで

【岩合光昭 写真展 ねこの京都】7階特設会場 21日(水)まで

コメント (6)

会報No.108

2019-08-17 23:32:16 | お箏

転居して1ヵ月が過ぎた!

 

ミカン山に行く途中、大きく背伸びをする場所を記念撮影

 

公益社団法人 当道音楽会 令和元年8月
会報 第108号を1頁「新理事長就任ごあいさつ」から
16頁「事務局だより・編集後記」まで丁寧に読んだ

25年住んだ家から運び込んだ荷物の内、
楽譜や図録は、まだ段ボール箱の中に入れたままで片付かない


手元にある「お気に入り専用ファイル」の中から
平成11年10月 社団法人 当道音楽会 会報第70号を
読み直した

3頁~6頁の記事「生きること学ぶこと―私の弁護士活動ー」
中坊公平さん 文化講演会で熱弁を振う

ケースの中に
古典教材ライブラリーNo.6「末の契」のカセットテープを見つけた

コメント

これ、ナンゾナ?

2019-08-16 18:10:05 | Weblog

午前6時のチャイムを聞いて畑にいき
台風10号通過後の様子をみて

≪問題なし!≫でホッとして

クサヒキの段取りを考えました

 

1991年(平成3年)に亡くなった祖母の口調をまねて

「エイコサン、これ、ナンゾナ?」と、ヒトリゴト・・・

 

≪何でしょうね、反対側は
8か国の国旗が・・・≫

 

・・・ゴルフパターのカバーです・・・

コメント (2)

正午から

2019-08-15 23:09:22 | Weblog

防災無線を聞き、
台風10号のニュースを気にしながら・・・

令和元年8月15日
全国戦没者追悼式・正午から1分間、黙祷。

 


 

100才で亡くなった祖母との約束、今年も守れました

コメント

MOCOROとユリ

2019-08-14 22:29:55 | Weblog

ミニロボット掃除機、≪MOCORO≫をだして

(数年前に話題になった商品です)

 

テーブルの下や仏壇の前をクルクル、コロコロと掃除してもらいました

 

台風に備えて・・・
飛ばされそうなものがないか確認して

思わぬところで育ったユリを記念撮影

 

 

 雨粒も一緒に

 

コメント (2)

左利きの日

2019-08-13 22:57:04 | Weblog

超大型!ゆっくり近づいてくる台風10号のニュース、心配です

・・・今夜は、近くで≪盆踊り大会≫でした

 

左利きだった父親は、
「子どもの頃に右手を使うようにしつけられたよ」と言っていましたが

テニスをするときは、左手がいいようでした

雨戸を閉めるときも

 

Nちゃん、パパとも仲良しでいいですね

 

時々、立ってアチコチ観察できるようになったんですね

ジュースもストローで飲めるんですね

おはかまいり、ありがとう

コメント

九郎衛門

2019-08-12 18:08:49 | OVERSEAS

長女と電話でオシャベリして


届いた写真、
ヤンチャネコ・テルソ君が・・・

長女夫婦を守ってくれる≪テルソ神≫に見えてきて

 

思わず手を合わせました

ブラジルでは、8月の第2日曜日が「父の日」だそうです

 

今日は、世界ゾウの日だとか・・・

1980年初演の劇団四季ミュージカル
「むかしむかしゾウがきた」の話もしたかったなあ~
テレビで放映されて録画して何度も見たミュージカル

1992年にはミュージカル「九郎衛門」のタイトルで公演されたようです

 

日航機墜落事故から34年のニュース、台風10号接近中のニュース

仏間で手を合わせて聞きました

お供えに「金露梅」

 

 徳島県の最高峰、剣山に自生している≪金露梅≫という花をモチーフにして

作られたというお菓子、コーヒーを添えました

・・・阿波踊りも始まりましたね・・・ 

コメント