2019年6月2日(日)うす曇り 今日は沢山の人が参加してくれました、賑やかで仕事の分担の割り振りに困るぐらいでした大勢で作業をするので多くの分担が出来て良かったです、作業場で体操をするところが狭く感じました、家でいるより山の美味しい空気と鶯の鳴き声を聴いていると何となく体が健康になっていく感じがします、休憩時のおやつとしょうもない話で若返ります。 参加者17名
野草がはびこっていますのでまずは足元を綺麗にしました、家から出てくるときも綺麗にお化粧をしてきたのですが、作業をしていると汗が出たりで素に戻ってしまいました。
竹の枝がピンピン跳ねているので見苦しいので綺麗に枝を切り落とす作業をしています。
倒れて枯れたままの竹を整備していますほとんどが倒れてしまっているので作業追いつきません。
竹炭を細かく切る作業していました、シューズキーパー、冷蔵庫用、消臭用等、小さなのこぎりで切る作業をした後で、休憩時にマスクを外しました、本人は分かりませんが大うけです、このまま家に帰るのかなぁ!! うけ狙いでまさか自分で付けたのでは?????。
竹の販売もここで行っています2本で100円、設置場をこしらえました番線できっちり止めているのでたくさん積んでも、100人乗っても大丈夫と思います。