たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

自然観察会 原・八坂神社のコケ

2025-02-15 07:45:47 | チャレンジンググループ

2025年2月12日(水)  場所:原の八坂神社周辺  天気:くもり  15名参加

身近に存在している苔のことを案外知らない人が多いものですね、真核生物(→植物→センタイ類、→菌類→地衣類) ???

先ずは説明してもらいましょう。

講義に備えて、こんなに多くの本で勉強して来ました。何でも聞いてください。

苔の不思議な世界にご案内します。

棟方志功の版画作成ポーズの変な人達?塀に集まる怪しい人達?・・苔の観察中で苔の神秘的な世界に触れ時間の経過を忘れた人達です。

観察するとこの様に見えます。水を霧吹きでかけると鮮やかな緑色になり花が咲いたように姿が大きく変化します。

石灯籠の笠に沢山の苔が生え基礎にもこぼれて成長していました。目の高さで観察しやすいですね。

「苔盆景」つくりにチャレンジしました。配置や景色の工夫をこらし自然の美を立体的に表現することがポイントとの事です。

完成した作品は、各自持ち帰り毎日じっくりと観察します。苔には消臭やストレス解消の癒し効果が有ると言われています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たかつき市民環境大学 | トップ | 竹、どんぐり工作 グループ... »
最新の画像もっと見る

チャレンジンググループ」カテゴリの最新記事