ecruは 部屋着と外出用の服をほぼ完全に分けていて
出掛ける直前に お出かけ用の服に着替え
帰宅したらすぐ、部屋着に着替えます。
そういう工夫をしていても、春~初夏にかけての抜け毛のシーズンは
お出かけ着に抜け毛が付いてしまうのです。^^;
しかも、白、茶色、黒というバラエティに富んだ5にゃんの毛色だと
どの服の場合も目立ってしまって…。 ・゜・(ノД`;)・゜・

毛が付着した場合、今まではエチケットブラシや
ガムテープ等で除去していたのですが
これから抜け毛シーズンを迎えることもあり
コロコロ(上の写真参照)を買ってきました。

話は変わりますが…ecru家には猫様用ブラシが色々あって
状況や個人(猫)の好みによって使い分けています。
一番良く使うのが、左端のスリッカーブラシですが、
どのブラシを使っても、身体に少しだけ抜け毛が残ってしまうのです。
そこで、思い付いたのが 先ほどの コロコロ。
ブラッシングの仕上げに使うとキレイに仕上がるかも?!
と思い、早速 使ってみました。
一番手はライトです。
↓↓
動き回りはしましたが、それほど嫌がりませんでした。

ブラッシング&コロコロ使用後のライトです。
ステキ度が更にUP。・:*(〃-〃人)*:・カコイイ

次はマルスに やってみようと思い、コロコロを持って近付くと
警戒してクンクン…。(マルスは、粘着シール系の物に敵対心あり)
後ろから そぅ~っと近付いてやってみたら…
↓↓
逃げながらも、何とかOK!

次は、ブラッシング大好きのセンタの番。
いつものように体勢を整えて待ってます♪
センタのは、ちょっと長いバージョンです。
コロコロを使ってる様子がよく分かるかと。
↓↓
ちなみに…横で爪とぎしていたのは ライトです。^^

じゃ~~~ん!!
上の写真は 5にゃん分の使用済みシールです。(笑)
コロコロさせてくれた順に(左から)並べてみました。
レフトは すぐに逃げてしまったので、2撫で分ぐらいです。

みんなキレイになったので、ご褒美のおやつ(かつおぶし)タイムです。
この日の夜、再びマルスにコロコロを使おうとしたところ
シール自体がマルスの背中に くっ付いてしまいました。
驚いたマルスが、シールを2巻き分身体にくっ付けたまま
逃げる形になってしまい…。ァセ<(゜ω゜lll)>≡<(lll゜ω゜)>ァセ
焦って唸りながら逃げ回るマルスを どうにか なだめ、
15分ほど掛かって シールを身体から剥がすことに成功。
衣類用なので生地を傷めないよう、粘着力は弱いようですが
シールの端は他の部分より粘着力を強くしてあるみたいで
使う時に もっと注意すべきでした。 orz ハンセイ…
(端の部分が捲れてたのが よくなかったみたいです)
本来、衣服をキレイにするためのものなので
猫(身体)用としては あんまり使わない方がいいのかも…。
以上、ecruの失敗談を含めたコロコロのお話でした。 <(_ _)>
ブログランキング参加中です。

ライト王子、更にステキ化
