さくらの近況報告(その2)
昨日の日記の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/a7468b6b4d98a49c6fbf36bc17f07637.jpg)
これは5日前に撮った さくら。
手術跡が回復するにつれ、動きが活発になり
室内での行動範囲も ずいぶん広くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/ead702c03cdb3194b5b3eb9ee659daeb.jpg)
さくらが入っているのは―――
和室に置いているキャットタワーの「洞」部分です。
動画も撮ってみました。
↓↓
行動範囲の広くなった さくらですが
ケージから出て 暫くは その辺で寛ぐものの
和室に移動した「スカイスクレイパー」や
キャットタワーの洞部分に入り込みます。それには訳があって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/efb9244f1623dcbcffdc00e954b89213.jpg)
自称「さくらの追っかけ」センタが
さくらに ちょっかいを出すから。
この日も ちょっかい出して、たしなめられた後のセンタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/d08fd3aa9d736adca1d148cbf4b4a28b.jpg)
――ひょっとして、反省してる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/bf178a1a9088de7b0a12f8979eec68c2.jpg)
――“納得いかない”、ってか?!
そういうわけで・・・
「追っかけ」の手を逃れるための避難所的場所だったのです。
対人(にゃん)関係に多少の苦労をしながらも
よく食べて、よく寝るさくらは、ついに膿も止まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/f995fcfb21eda1a6e6b559226dd519f9.jpg)
追加の抗生剤(飲み薬)を飲み終えた
4/2の午前中に病院へgo~!
病院へ向かう車の中での様子です。
↓↓
何度も この体勢で病院へ通っているので
キャリーバッグに少し慣れてきたかも?!
病院で診察してもらい、手術跡の回復も順調で、めでたく
術後服&エリザベスカラーと さよなら~、と なりました。
先生が術後服をチョキンとハサミで切ってくださるのを見て
思わず拍手してしまった ecruです。(*・▽・ノノ゛☆パチパチ
術後服をカットしたり カラーを外してくださったのは若先生でしたが
傍で その様子を見守っていて下さった院長先生も
“やっぱり、手術してよかったですね。よくなって良かった”
と、嬉しい言葉を掛けて下さいました。
2回目のワクチン(5種混合)の接種も無事済ませ、
帰路の車中で思わずニヤニヤするecru。
(怪しい人だと思われたかも…ㆀ)
帰宅して、キャリーバッグの蓋をopen~!
↓↓
何やら戸惑っている様子のさくら。
辺りを きょろきょろ見回すばかりで
なかなかバッグから出てきません。
珍入者(猫=ライト)も登場してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/b4570effdb3b80afea282ed12b98826b.jpg)
なかなか出ないので、一旦 動画を区切りましたが
録画再開。
↓↓
見る、嗅ぐ、で 忙しい様子のさくら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/5f50a2d15c43e1b4071db19a797b2b22.jpg)
しびれを切らした ecruが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/7a55f9de3a1969a7c95157217326dc3c.jpg)
“抱えてバッグから出そうかな” と思った時
やっと 自分から外に出たのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/4ed56ba6da76e9f77093beead6d2bc2f.jpg)
術後服なし、カラーなしの
さくらの記念すべきバックショット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/86844b7dc31986fdbbd7084677371f33.jpg)
気持ちいい場所には敏感なようで
日当たりのいい窓際へ行き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/4814b4e44878d57101df2ab4f0822387.jpg)
毛づくろいを始めました。
手術跡が気になって舐めたりもするけれど
他の場所も久々にお手入れできるとあって
あちこちをキレイにしていました。^^
久々の全身日光浴、きもちいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/b6596589a083c7a23905cfaa61a20380.jpg)
手術跡も毛が伸びれば目立たなくなるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/9e43044afd0cdffc38dd8e80898e0d12.jpg)
1/25から服用を続けた飲み薬。
最後の1包を記念に( >_[・])パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/ca1400f5a6dcb70f32086d5c6f035eb7.jpg)
念のため ノミ・ダニの駆除剤も もらってきました。
ワクチン接種と同時は避けた方がいいとのことで
コチラは 3日後に滴下する予定です。 ρ(・ω・´)
さくらの家猫修行も順調に進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/49b1dc13b30a9887b4e3a553aeaa5da1.jpg)
最後に、命名の由来となったさくらの食器を。
しっぽは 長いまま治すことはできなかったけれど
ちょうど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
こうやって嬉しい日を迎えることができるなんて
我ながら いい名前を付けたなぁ、と悦に浸るecruです。
ecru家でも、開花宣言しちゃいたいくらい…。( ̄m ̄*)
今日の日記は、写真&動画が多くて長くなってしまいましたが
そこは、ecruの喜びが反映したってことで、大目に見て下さい。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/654af335346b238204862a6a9b6a1fd8.png)
“この洞には、ecruが お尻から入れてくれたのよ”