食卓の上に新聞を広げると――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/786994fb55ae71eae7e3c25cbf1186ec.jpg)
お約束のように やってくるレフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/952a2ebfdac1bb65b8ab1e629ea254b3.jpg)
またある時は、新聞の上に乗りつつ 巾着の紐で遊ぶ姿も。
動画もあります。
↓↓
紐遊びからの…毛づくろい。
この切り替えが早いトコもステキ♪
食卓の上のレフトをもう1つ。
給水の様子です。
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/917b9662c0df1e285e31cda7948be1e4.jpg)
所変わって、階段の途中で寛ぐレフト。
後ろに長く伸びているのはシッポではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/59f7a793e7260d76fca9ce638c624a32.jpg)
レフトの後ろ脚です。美脚披露。
ところで、8/6 の日記で「掃除機」についてコメントを頂いたので
その後、猫たちの掃除機への反応を確認してみました。
結果、スイッチを入れていない状態の掃除機だと
本体(モーター部分)ではなく 吸い込み口のほうを
怖がる傾向にあったようです。
轟音の元は本体ですが、掃除をする時に押し出すよう
前進してくる様に圧迫感があり、怖がるのではないかと。
それと…床面に寝ていて 直接モーターの振動が伝わると
逃げてしまうことがほとんどですが、少し高いところに居て
その横を掃除機が通過する場合は、逃げたり逃げなかったり。
轟音と震動が苦手、それと、動きや大きさに圧倒されて逃げる
(もう少し掃除機のサイズが小さかったら反応が違うかも?!)
のかもしれません。
直撃インタビューができないので、推測に過ぎませんが。
ブログランキング参加中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/8b753718c68dc911eb731aead36e0b1c.png)
新聞の有効利用だよ♪