昨日の日記で予告したように
今日はキジ太について書きたいと思います。
昨年8月の台風も上手くやり過ごした
キジ太だから、今回の地震も安全なところに
身を潜めていると思ってはいましたが
本震の後、なかなか姿を見せなかったので
とても気になっていました。
地震直前のキジ太の体調が思わしくなく、
ひょっとしたら、身体がとても弱っていて
地震によるダメージが大きいのではないか?と
思ったからです。
少し長くなりますが順を追って書いてみます。
4/8 のこと――
この日も朝ごはん待ちで庭に居たのですが
ハウスから出てきたキジ太の背中が
雨(?)で びっしょり濡れていました。
こんな状態で待っていたのは ほとんど無いし
左目の上も少しケガしているようでした。
(出血はしていないが、引っ掻き傷&脱毛)
食欲はあり、いつものように完食したけれど
食後のパトロールには出かけず、
1日のうち、殆どハウスの中で寝ていました。
翌日の夜には、今年初のお土産(ヤモリ)を
玄関前に持参したりして、
元気だと思っていたのですが・・・
ホメリアの今年の1番花が咲いた4/12、
いつもより遅く来て 朝ごはんは食べたものの珍しく 少し残してハウスの上に。
キジ太の左目が少し潤んだ感じで
あまり元気がありませんでした。
13日は全く姿を見せず、翌14日の16:00頃、
ハウス横の板の上に静かに座っていました。
鼻水が出て くしゃみをし、
涙目(特に左目)で 声がかすれていました。
一週間ほど前の朝、雨に濡れていたせいで
風邪をひいてしまったのかも知れないと思い、
“明日の午前中に病院へ行き、
撮ったキジ太の写真を見てもらって
症状を知らせ、薬を処方してもらおう”
と予定していたのですが…
この日の夜、「前震」が起きたのです。
地震の時、おそらくキジ太ハウスに居た彼は
咄嗟にハウスから飛び出したと思われ、
そのまま どこかへ行ってしまったようです。
そんな経緯もあり キジ太の消息を気にしていた
24日の朝のこと――
セキュリティ部長のレフトが窓の外に向かって
警戒するような鳴き声を発していました。
動画です。
(音量大きめです。注意して下さい!)
↓↓
そろ~り そろりとコチラの様子を伺いつつ
見覚えのあるキジ猫さん(キジ太のライバル)
が レフトを牽制していました。
窓を挟んで ふたりの間に緊張感が漂います。
緊張して イカ耳になっているキジ猫さん。
でも、こっちの様子も気になる?
そんな遣り取りがあった日の夜のこと――
玄関の灯りを点けていたら
ドアの向こうに見覚えのある影。
(先に気付いた夫が私に知らせてくれたので
玄関へ見に行って気付きました)
待ちかねていたキジ太の訪問でした。
バンザイしたい気持ちを抑えつつ、
直ぐに食事を準備して持っていくと…
ガツガツ という感じで食べ、
あっという間に いつもの量を平らげました。
思ったほどは やつれていなかったけれど
食事の後 抱き抱えると
体重が少し軽くなっているのが分かりました。
それと…
地震前から気になっていた風邪のような症状が
まだ治っていなくて、涙目で辛そうでした。
動画です。
↓↓
追加の食事(パウチ)を食べている様子です。
実は――
この後も もっと食べたそうでしたが
あまり一度に食べると戻してしまうかも
と思ったのと、
明日の朝も食べに来て欲しいと思ったので
帰還初日の食事は これで お終いにしました。
その後の経過については、
また後日お知らせします。
応援ありがとうございます。(*´▽`*)ノ