(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

やっと今月の1本目

2012年05月20日 | 【東北・常磐】鉄日和・鉄だより【グンマーも】
…が抜けた訳だが。

★蒲須坂~片岡間にて
 3050レ EF64 1040 (国) 1603上
 3060レ EF210-156 (吹) 1632上
 4088レ EH500- 1 (定) 1649上


 3058レ EF64 1041 (国) 1731上

先週の倍、にはなった。
けれども平日の1330時以降はこれよりあと3本(※注)増える。
でも今の俺は、平日は休めない
年休がもったいないので今年は黙って
勤務指定通りにお仕事に勤しむ予定。
あんまりネタとか放らないでくれたまい。
(※:今話題のハンドル訓練列車を含む)

3054レを捨てて3050レから撮影するべと
ナケナシのSuicaのチャージ分と現なまとで
またカマスに出掛けてきた。
当然、駅は赤羽始発。
赤羽までの行き帰りは「神聖エルガ帝国」の
緑色のPKG代ワンステで。
んで、蒲須坂に着いたのが1434時。
駅を出てからすぐの所を歩いてたら
目の前をEF81 80牽引の試9502レが通過していった。
日曜なのに。設定ないと思ってたのに。
件の名所には10人近い同業者が集まっていたが
訓練列車が通過していった後は
俺と、知り合いのS君含め半分以下に減った。
3050レと3055レの折り返しの3058レが
国鉄色のEF641000でもみんな興味ないとかや、あな悲し。
まぁ俺らベテランでも、お座敷列車がきら星の如く走ってた頃は
牽引機次第で撮ったり撮らなかったりしたし
取捨選択の自己基準も昔と然程変わってない様子だから
あんまり他人のことは言えない訳だが
昔と今で機関車牽引の列車の本数が違うにも関わらず
毎日走ってる方が後回しになるのはしょうがないことか。
でも撮れる時に撮っておかないと後悔するのは
古今東西、人の世の倣いだから覚悟召されよ。

S君の隣に三脚を立てさせてもらい、3050レから撮影開始。


3050レが通過してからは、太陽が雲に隠れて露出が下がり
俺が白旗振って降参するか
持てる技で持ちこたえるかの我慢大会状態。
幸い、雲も高くダイヤも定時で運行されていたので
3058レまで何とか持ちこたえられた。
尤も最後の3058レ撮影時は、流石にエクステンダ外して
EF70~210mmf2.8L USM単体でズーム目一杯にしてたけれど。
それにしても、タヒのロードに出る吹太郎に
「定位」金太郎のトップナンバーとは
中間に入ったオカズの豪華なこと。
コレで平日だったら、与太と訓練がある訳だから
楽しい夕方を送れる、ってものだ。

帰りはS君のクルマに載せてもらい、宇都宮から帰京。
助かったですよ、明日の某手当が入るまで
¥500以下で一日過ごさなきゃいけなかったんで。
今日はまたどうも有り難うございました。
なお、明日の金環日食は見ない予定。
早起きが辛いので、10時起きですん…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿