(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

あぁ新秋津

2010年05月04日 | ガレージ&サルヴェージ
↓でも書いたとおり
サルヴェージしたやつのうpしに行ったりしたわけですが
今回は在りし日の武蔵野線なぞ。

新秋津はよく通ったもんでしたが
ヒマさえあれば新秋津って時もあったくらい
直流機だけ撮るには格好のポイントでしたね…某陸橋の下は。
朝っぱらから居れば3072レの3重連とか撮れたんですが
自分は朝が弱くて、1000時丁度の一番早くて5760レ
あの時間にくるのがやっとでした。

それでも、2002年当時は珍重連・珍編成の
貨物列車には事欠くことがなかった訳で
先述の時間から居ても、↓の3461レとか


あるいはもう貨車が変わってしまいましたが
コキ250000オンリーの3050レ(現在の3064レ)とかが
割合コンスタントに通過しては撮影できたので
夕方1530時過ぎまでにはうまくするとフィルム2~3本は
軽く「抜けたり」したものでした。
今回うpはしませんでしたが
EF200の単機牽引の3463レとかもある一方
桃太郎が下りタンカー牽いては大宮(操)方向に向かったり。
そうかと思えば↓の写真の、高崎の65が牽く5586レ
誰が言い出したか知りませんが
「ゴーゴー野郎」とかあだ名がついてた列車
こんなのが通過してったりして
このころはさながら直流機のデパートといった感じでした。


まあこの日はこの程度で収まってたんで編成全部入ってますが
後に5586レはコキ106が増強されたり同200がついてきたり
かと思うとOT(日本オイルターミナル)の
タキ車がさらに増結されてきたりして
コキ+タキは撮れても後ろの空コキが入らないとか
大宮駅先頭なんかで待っていると
何べん撮ってもコキ列車にしか見えないとか
ヒガハス辺りで天気が曇ってるとやっとこ組成全部が撮れたのかな?
とにかく、編成全体を撮ることがなかなか難しい列車になっていきます。
今現在は時間早くなって、5584レがその役割を担ってるみたいですが。

しかしこの鉄チャン天国も数年前の春に
あぁいうことになりまして
フェンスの上から手持ち、とか
かなり頑張らないと撮れない所になってしまったのは
何といいますかアレですけども、とても残念でありました。
でもしゃあないですね。出た杭はなんとやら。
もう駅の外で頑張るしかない。

そんなこんなで思い出話で綴る武蔵野線エレジーはこれにて
おじゃんでございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿