サッチモと矢沢の永ちゃんと
この大先生の笑顔の前にはかなわない。
http://www.youtube.com/watch?v=udJz-Fu2sFE
この作品が出来た背景となりゆきについては
動画の説明で十分足りるので、ここでは説明しないが
後に、谷村さんの某夜中の番組の
「天才・秀才・ばか」ってコーナーのBGM(※)に使われたり
(※:ネタが盛り上がってきた場面で使われた模様)
昭和50年代中頃のお笑いブームの辺りでギャグにされたりして
今でも下ネタ系の楽曲みたいにとられているのが残念。
が、発表されたのは昭和50年の紅白歌合戦の時で
(当時の様子を録った動画がつべにもある)
平成年間になってもちゃんとNHKでは(BS2だけど)しっかり放映してるから
新潟弁…どっちかと言えば上越地方のか…で
「おまいさん達」という意味でしっかり汲んでいれば
作詞・作曲した三波大先生も
草葉の陰でよろこんでくれた筈。
あぁ、三波春夫大先生の笑顔はガチですわ。
どんなに下心でもって見ても
「(´・ω・`)おまんた~」
で検索した自分がとても恥ずかしくなる。
いや最後には、それを通り越して癒されてしまうから凄い。
「お客様は神様です。」は名言だったけど
いや先生、あなたが「ネ申」でいらっしゃいますよ。
この大先生の笑顔の前にはかなわない。
http://www.youtube.com/watch?v=udJz-Fu2sFE
</object>
この作品が出来た背景となりゆきについては
動画の説明で十分足りるので、ここでは説明しないが
後に、谷村さんの某夜中の番組の
「天才・秀才・ばか」ってコーナーのBGM(※)に使われたり
(※:ネタが盛り上がってきた場面で使われた模様)
昭和50年代中頃のお笑いブームの辺りでギャグにされたりして
今でも下ネタ系の楽曲みたいにとられているのが残念。
が、発表されたのは昭和50年の紅白歌合戦の時で
(当時の様子を録った動画がつべにもある)
平成年間になってもちゃんとNHKでは(BS2だけど)しっかり放映してるから
新潟弁…どっちかと言えば上越地方のか…で
「おまいさん達」という意味でしっかり汲んでいれば
作詞・作曲した三波大先生も
草葉の陰でよろこんでくれた筈。
あぁ、三波春夫大先生の笑顔はガチですわ。
どんなに下心でもって見ても
「(´・ω・`)おまんた~」
で検索した自分がとても恥ずかしくなる。
いや最後には、それを通り越して癒されてしまうから凄い。
「お客様は神様です。」は名言だったけど
いや先生、あなたが「ネ申」でいらっしゃいますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます