コレも2001年4月28日に撮ったナナゴ重連貨物列車で1005+111の3092レ。
先頭部分に目をやると"千葉製粉"のUT20Aが。
3092レだった頃は東青森入れ換え分で載ってくることが時々あったが、2005年3月改正で”92レ”になって以降は、俺が撮ってた限りではまずゴトコンか空車のどっちかで、載ってるのは一回も見かけなくなった。他の列車で輸送するようになったのだろうか?だったら東青森や盛岡タでの貨車入れ換えなぞ要らないから、隅田川まで一括で通し運転にして北海道からの輸送力を確保すりゃいいのにと、あの3両目~7両目の空車を見て何度思ったことやら。
今となっては不定期運転の”6092レ”としてスジだけが残されているだけになってしまったが、今後復活することはあるのだろうか?
先頭部分に目をやると"千葉製粉"のUT20Aが。
3092レだった頃は東青森入れ換え分で載ってくることが時々あったが、2005年3月改正で”92レ”になって以降は、俺が撮ってた限りではまずゴトコンか空車のどっちかで、載ってるのは一回も見かけなくなった。他の列車で輸送するようになったのだろうか?だったら東青森や盛岡タでの貨車入れ換えなぞ要らないから、隅田川まで一括で通し運転にして北海道からの輸送力を確保すりゃいいのにと、あの3両目~7両目の空車を見て何度思ったことやら。
今となっては不定期運転の”6092レ”としてスジだけが残されているだけになってしまったが、今後復活することはあるのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます