路線図見ながらボーッと気になってたが…
石神井公園北口から出てるバスで
石01系統・石神井循環っていう
ヌコバスのネリタカ(練馬高野台)営業所持ちの
中型車しか走らないショボい路線がある。
昼間は和田のバス停から左に曲がって
比丘尼橋、東映撮影所前、谷原5丁目と経由して
石神井公園北口に戻るルートだが
朝6時台の1本だけ、富士街道の踏切を越えて
石神井庁舎前→比丘尼橋と短絡するコースを走るのがある。
あそこの庁舎前から警察署前までは
バスすら通れない細い路地しかなく
いったいどうやって通ってるのか疑問だった。
バスが通れる道だと、他には1本だけ
庁舎のすぐ手前に池袋線方向に伸びる
割と広い道があったが、そこしかない。
その通りのどこか庁舎寄りの場所に
バス停のポールか何かがある筈、そう推測していた。
果たして今朝。
珍しく早くに目が覚めたので
わざわざタク使って、その謎解きに行ってきた。
朝6時半ちょい前、件の石01系統に充てられる中型が来た。
号車番号はA8-26*。
発車3分前に扉が開いて乗車すると、0636時所定で発車。
すぐに左にハンドルを切って踏切を渡る。
と、案の定バスは庁舎前のすぐ手前で右に曲がり、件の道に入っていった。
あぁ、こんな目立たないとこにバス停があったか。
これじゃ吉60のバス窓から見ても分からんわ。
日曜の朝ってこともあってか、乗客は俺と他1名の2名だけ。
しかし、途中にある数ヵ所のバス停から乗ってくる客は0。
やがてバスは比丘尼橋の交差点を横切って、東映撮影所の前を通り
三原台の交差点から狭い通りを南下。
途中、比丘尼橋あたりからはポツポツと乗客が増えてきたが
それまでの状況の寂しいのを考えたら
「昼間のルートの方が儲かるし、あの迂回ルートは今月一杯で廃止すべぇ」
と当局が考えるのもしゃーないなぁという感じだった。
所で、石神井公園駅前のバス停には
他にも面白い張り紙があったのだが。
「踏切の混雑緩和のため、朝6時台の1本を庁舎前経由にて…」
えー、混雑緩和のためにと言いながら
混雑している踏切方向に突っ込んでどーするの?
尤も、今年中に池袋線の下り線も
高架上に上がるみたいだから意味がなくなるけど
それ以前にその、説明してる意味が解らん…
一時吉60系統が南口に出て(!)踏切を迂回してたのは
俺が成増に越してきた時に張り紙があったので知ってるが
その混雑してた筈の朝の富士街道に突っ込んでたら
余計にヤヴァくなかったかと小一時間(ry
ちなみに、同じ短絡ルートを辿っていた
国際興業持ちの石02系統の6時台の1本も廃止とか。
結局来月からは、その庁舎そばから出てる通りを走るバスは
全廃されることになってるみたいだが
それにしても、今まで何でこんなルート設定が残ってたのやら。
石神井公園北口から出てるバスで
石01系統・石神井循環っていう
ヌコバスのネリタカ(練馬高野台)営業所持ちの
中型車しか走らないショボい路線がある。
昼間は和田のバス停から左に曲がって
比丘尼橋、東映撮影所前、谷原5丁目と経由して
石神井公園北口に戻るルートだが
朝6時台の1本だけ、富士街道の踏切を越えて
石神井庁舎前→比丘尼橋と短絡するコースを走るのがある。
あそこの庁舎前から警察署前までは
バスすら通れない細い路地しかなく
いったいどうやって通ってるのか疑問だった。
バスが通れる道だと、他には1本だけ
庁舎のすぐ手前に池袋線方向に伸びる
割と広い道があったが、そこしかない。
その通りのどこか庁舎寄りの場所に
バス停のポールか何かがある筈、そう推測していた。
果たして今朝。
珍しく早くに目が覚めたので
わざわざタク使って、その謎解きに行ってきた。
朝6時半ちょい前、件の石01系統に充てられる中型が来た。
号車番号はA8-26*。
発車3分前に扉が開いて乗車すると、0636時所定で発車。
すぐに左にハンドルを切って踏切を渡る。
と、案の定バスは庁舎前のすぐ手前で右に曲がり、件の道に入っていった。
あぁ、こんな目立たないとこにバス停があったか。
これじゃ吉60のバス窓から見ても分からんわ。
日曜の朝ってこともあってか、乗客は俺と他1名の2名だけ。
しかし、途中にある数ヵ所のバス停から乗ってくる客は0。
やがてバスは比丘尼橋の交差点を横切って、東映撮影所の前を通り
三原台の交差点から狭い通りを南下。
途中、比丘尼橋あたりからはポツポツと乗客が増えてきたが
それまでの状況の寂しいのを考えたら
「昼間のルートの方が儲かるし、あの迂回ルートは今月一杯で廃止すべぇ」
と当局が考えるのもしゃーないなぁという感じだった。
所で、石神井公園駅前のバス停には
他にも面白い張り紙があったのだが。
「踏切の混雑緩和のため、朝6時台の1本を庁舎前経由にて…」
えー、混雑緩和のためにと言いながら
混雑している踏切方向に突っ込んでどーするの?
尤も、今年中に池袋線の下り線も
高架上に上がるみたいだから意味がなくなるけど
それ以前にその、説明してる意味が解らん…
一時吉60系統が南口に出て(!)踏切を迂回してたのは
俺が成増に越してきた時に張り紙があったので知ってるが
その混雑してた筈の朝の富士街道に突っ込んでたら
余計にヤヴァくなかったかと小一時間(ry
ちなみに、同じ短絡ルートを辿っていた
国際興業持ちの石02系統の6時台の1本も廃止とか。
結局来月からは、その庁舎そばから出てる通りを走るバスは
全廃されることになってるみたいだが
それにしても、今まで何でこんなルート設定が残ってたのやら。
でもなんでこんな派生系統できたんだろね?
> 同志・p(ry
あんな派生系統が出来た理由なんて、オラにも解りません。
ただ、夕方にバスヲチなんてジョージでやるもんじゃないです。
たまのお助けマンで入ってきた、珍しい号車を待ってたら
見てない号車は来るは、順序はおもっくそシャッフルされるはで
頭と目がクラックラしてきました。
やっと来たと思ったら、折り返しは車庫行きとか
何かね…