★まぁ夕べは興奮して寝られなくて(´・ω・)
5086レ EF65 2080 (更) 0630上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
54レ EF210- 6 (岡) 0837上 ・コキ4-、6-、7-、×21車
1068レ EF210-114 (吹) 1023上 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽出光、OJI、49A、ECO-LINER 31
1060レ EF210-134 (鶴) 1051上 ・コキ4-、6-、7-、×25車 ▽熊谷通運、FL、TONAMI
5052レ EF66 27 (国) 1123上 ・コキ4-、6-、7-、×24車 ▽ぬこ、いっぱい。
2080が牽く5086レ。ここでの撮影は去年夏以来2回目
-114牽引の1068レ。
編成後方にはみっしりと5㌧コンテナが載っている
-134牽引の1060レ。
クマツー、FL、TONAMIの31ft.コンテナ三個が揃っていた。
-114牽引の1068レ。
編成後方にはみっしりと5㌧コンテナが載っている
-134牽引の1060レ。
クマツー、FL、TONAMIの31ft.コンテナ三個が揃っていた。
今日5本目の5052レの件はまた後程。綴ったり綴らなかったり。「上手くいかなかったら」上手く行くようになるまで
一通り撮り終わって、更に「S.V.踊り子」2号撮って帰ろうかと思ったら急に辺りが暗くなったので、機材急いで撤収して上東線で帰路につく。
ヒトヤマ越えた根府川から向こうは大雨。雷まで近くに落ちたりしてビビった。稲光が無ければ、「また東富士演習場で大砲撃ってるのか」って気にすることも無かったろうけれど、「ピカアッ、ダーン!」って来たからにはくわばらくわばら。
東京では雨が上がってて、幸い傘要らずだった。一旦東京駅で下車して今日の分の仕込みに行くと、明日の午前中には揚がってるとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます