goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

今は撮れないアングルからの

2025年01月16日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 この時の目玉はセンコーのU30A、JRF48A、そして熊谷通運のU52Aか。すぐ後ろにもアングルに入らないけど「入れたい」のがあったように思う。

4057レを牽いて府中本町の坂に挑む(20.08.'14)

 来るという情報があれば朝から頑張って出かけて撮ったが、この撮影当時に残っていた0代は27とあと21、24、26、30、32、33、36、52の9両だけ。そのうち24、26、32はそれまで休車状態だったのを頑張って復活、稼働させてたもので、全検を通して新更新色になって出てきた30も加えたら実に半分近くは「復活組」。更に故障頻発で動いたり動かなかったり(台車の下から火ぃ噴いてたり・・・)していた27までいれたらもう涙無くして語れない様相だった。
 暫く外で雨風に晒されていたのか32は塗装は色褪せ外板も錆が浮きまくっており、EF210が出揃うまでの暫しのご奉公とは言えど、嘗てのブルトレ牽引機がこんな姿で・・・と思うと言葉が出なかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿