質問。
今、吉祥寺駅中央口前でお姉ちゃんがビラ配りしてるんだが。
自分の大学の学園祭のビラを配るときに
「11月3~5日まで、○○祭が●●キャンパスで開催『されます』!」
って言うのは正しい宣伝なんだろうか?
(普通は「◯◯祭『を開催します』」だと思うが)
この際だから訊いてみたい。
今、吉祥寺駅中央口前でお姉ちゃんがビラ配りしてるんだが。
自分の大学の学園祭のビラを配るときに
「11月3~5日まで、○○祭が●●キャンパスで開催『されます』!」
って言うのは正しい宣伝なんだろうか?
(普通は「◯◯祭『を開催します』」だと思うが)
この際だから訊いてみたい。
Campus festival will be take place......
みたいなのを直訳した結果。
それに日本語の主語の無いところが好かれるかも。
またヤヤコシイ表現だな、これは。
(40年ぐらい前、モンパイ第一期の頃の文法じゃないか?)
間違っちゃいないんだろうけど
植民地の人間みたくストレートな表現を心がけた俺らの頃とは違って
かなり回りくどいぞ、これは。
※ブリ本国的には、回りくどい表現をするときには、大概『皮肉』ってることが多いので、あんまりよろしくない。