↓「回送」が結構な数で増えた気がする
昔は「普電」、普通電車の113系や211系だと昼間はみんな営業ダイヤで、回送なんて1本も見なかったが、上東線(上野東京ライン)が開業してから、真っ昼間に何本も「回送」で走るのを見るようになった。
小田原~熱海間だと午前中に上り3本の設定があって、全て地元国府津区の運用。まぁ平塚~熱海間の区間運転は回3950M(真鶴09時08分通過)で戻す必要があるが、他(回3952M、同11時08分と回3954M、同11時46分)の2本は、コツ区何やってんだ?という。電車の運用に疎いからそれ以上は言えないが、敢えて言わせてもらうなら、13時、14時台が薄いからそっちを熱海発でカヴァーしないのか?
行き先はお家に帰れる範囲でいいよ、古河でも籠原でも。とにかく普電の本領は、昼間客乗せてなんぼ。乗務員は便乗でも帰れるからいいけれど車両は、そんな遊ばせるのもったいない。末尾をEにして走らせろ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます