★この辺で止めとく
4060レ EF510-510 (銀) 0658上 ・コキ4-、6-、7-、×18車 ▽FL31ft.、ぬこ×3、ECO-LINER、MISAWA
2093レ EF510-508 (青) 0924下 ・コキ4-、6-、7-、×11車 ▽DOWA UM13A、日通 UM12A
甲8561レ EF510- 21 (赤) 0958下 ・束GV-E400型×3車
4061レ EF510-502 (青) 1023下 ・コキ4-、6-、7-、×18車 ▽ぬこ×3、ECO-LINER 31、札幌通運UR52A(〒)
4075レ EF510-502 (青) 1122下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
0400時起きだったので、6099レから行けるかな・・・と思ったけれど、行灯屋が1台も居なくては(´・ω・)
よって予定通りに4060レから。510の4060レは去年の12月アタマにやってて、編成後ろのコンテナまでそれっぽく見えることを確認しているが、今回は天気も昨日以上に良かったので広角系のアングルで。現車18両、後方に若干空車が出ていたが、中程にぬこがFLと詰め合わせで載っていたのがいい。見送ればいやぁ、ぬこ3つ、ECO-LINER31、FLにMISAWAとてんこ盛り。至極眼福のひととき。
水上(みずかみ。ロッテの人と同じ。)に移動して、2093レから。昨日も載ってたが今日も載りがよく、満載のゴトコンの列に日通のUM12A、DOWAのUM13Aが色を点ける。コレで編成が20両フル、だったら・・・いや贅沢は言うまい。
おまけに秋田行きの甲種が運転されていたが、こっちは赤の-21。甲種輸送は貨物の華、富山区も綺麗に洗ったのを充当してきた。なお、途中から地元の金失のIさんもやってきて、ココから二人で撮影。
4061レは-502牽引でコレまた満載編成。札幌通運は昨日と同じ「定位置」に鎮座、それより前には西濃、FLのU31AとMISAWAのU34A。現車が18両と減らされているのが残念だが、ギュッと圧縮された分載りと見栄えが良くなった感がする。
最後は所定ダイヤでやってきた-513の4075レで。大したのは載っていないがゴトコンで満載状態なのが良かった。コレだったら4061レも20両に戻しても良かったと思う。
・・・という所で撮影 糸冬 了 。俺1人なら4090レまで頑張れると思っていたが、Iさん、日頃の鬱憤が溜まって愚痴連発で疲れた様子だったし、俺も毒気にあてられて続行不可能になってしまったんで。酒田までIさんのクルマ便乗で送ってもらい、さらに駅の改札の人に煽られて乗車券なしで「いなほ」乗車(更に新潟から「とき」利用で帰京)。あぁ、補充券じゃなくてちゃんとMVに金突っ込んで買って乗りたかった・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます