(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

おまいら、世界デビューだ

2013年07月26日 | ネットあれこれ
何てことはない、日頃の行いの積み重ねの結果だと思うのよ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130726-OYT1T00376.htm?from=main8

中韓も驚き・感動…電車押し救助、世界が絶賛
電車とホームの間に足を挟まれた女性を救出するため、車両を押して傾ける乗客や駅員ら(22日午前9時19分、JR南浦和駅で)=繁田統央撮影
 本紙が22日夕刊で報じた、さいたま市のJR南浦和駅での女性客救出劇は、現場に居合わせた本紙記者の写真と共に世界各地でも報道された。
 ホームと車両の間に落ちた女性を乗客らが力を合わせ助け出したニュースに、「うちの国だったら、乗客は眺めるだけで何もしなかったかもしれない」「英雄的な行動」などの称賛の声が上がっている。
 米CNNテレビは22日夜(日本時間23日午前)、キャスターが「日本から素晴らしいニュースです」と前置きし、本紙の写真と共に女性救出を報じた。キャスターは「生死に関わる状況で、駅員と乗客が冷静に協力した」と称賛。「おそらく、日本だけで起こりうること」として、電車が約8分後に通常運転を再開したことも合わせて伝えた。
 英各紙がロイヤルベビー誕生の特集紙面を組む中、23日付ガーディアン紙は、「(駅員や乗客が)集団で、英雄的な行動を示した」とするAP通信の記事と本紙の写真を国際面で使った。
 イタリアの主要紙コリエーレ・デラ・セラのウェブサイトには「イタリア人だったら眺めるだけだろう」といったコメントも。香港でも、中国政府寄りの論調で知られるフェニックステレビのウェブサイトに、「中国で同様の事故が起きれば、大多数の人はやじ馬見物するだけだ」といった書き込みが見られた。
 対日関係が冷え込む中国では、政府の指導下にある有力ニュースサイト「中国ネット」が24日、日本での報道を引用する形で事実関係を論評抜きで報道し、国営新華社通信(電子版)などが転載。韓国でも聯合ニュースなどのメディアが、多くは、読売新聞の報道を引用して伝えた。23日の朝鮮スポーツ紙(電子版)は「乗客が力を合わせて救助する感動の写真が話題になっている」と指摘した。
 ロシアの大衆紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」(電子版)には「どうしてこんなに迅速に乗客が団結できたのだろうか」「他人の命に対して、我々ロシア人も無関心であってはならない」と、驚きのコメントが寄せられた。
 タイのニュース専門チャンネル最大手TNNは、本紙の写真を、「日本の人々が生来の結束力を余すところなく示し、困って
いる人に助けの手をさしのべた、素晴らしいニュース」と紹介した。タイのソーシャルメディアでは、この写真をシェアする人が多く、フェイスブック上では「日本が、また世界を驚かせた」「とっさにこのような行動ができる日本人は、どのような教育を受けているのか」との声も出ている。
(2013年7月26日10時26分 読売新聞)

客が隙間に落ちる

駅員ら即救助活動開始

周りがそれを見て手伝いに走る

中の客も一斉に降りて手伝いに回る

(#`Д)< えーんやこーら!

挟まった客を引き揚げて活動終了、乗車、安全確認

まもなく磯子行き発車です、だぁ、しまりま…
ってな具合か。

常時助けるゆとりを与える環境
例えば駅やネットで配ってる遅延証明書や
事業所等での遅延承諾とか
周りの配慮がいつでもあるというのがデカイ、と思うの。
だから、駅の人が救助に一所懸命になってるのをみて
待ってるだけじゃ電車は何時までたっても動かない
って判断が咄嗟に出来たから、みんなが助けたんではないかい?
でもこういう咄嗟の行動ってのは中々、一朝一夕では出来ないよ?
他にも色々理由はあると思うけど、よくわからないから
「困ってる人がいるから手伝っただけ」ってしておくか。
スーパーマンじゃないけどスーパーマンじゃないから
皆で頑張ったらそうなったんだし。
よかったよかった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿