(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

しかしそれにしても

2011年10月01日 | 日々雑感
東京の水で美味いお茶を淹れることの難しいのときたら…

入局してすぐの頃ってのは泊まり明けでお茶係をやらされるんで
お茶淹れるのに自信はあったんですが
買ってくるのが安っすい焙じ茶なんで、上手く出せなくて参りました。
でも、店先のお茶とか田舎の婆ちゃん家で飲むお茶は美味い。
尤も淹れるお茶はバリバリの煎茶なので
焙じ茶?何それ?って具合でして、論外ってのもありますが
それにしても、ウチで淹れるとどーも満足に出ない(´・ω・)
正直、今の今になってもコレといったパターンが掴めてません。

最近は東京の水も、売りにだせる位とまでいかなくても
かなり美味しくなっては来ましたが、まだまだ。
でもお茶屋に聞いてみると、「普通の水道水ですよ」と
しれっと返事してくるんで、自分に何か足りないのがあるんだと思います。

日々精進あるのみですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿