(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

きょうのくらんく

2009年03月12日 | 【東北・常磐】鉄日和・鉄だより【グンマーも】
★出口が盛況だったみたい
7050レ EF200-12 0659 ・24車。
5066レ EF210-131 (S) 0725 ・26車。『トナミ』他
5060レ EF210-2 (×) 0949 ・24車。タンク、『トナミ』他
5052レ EF210-8 (×) 1124 ・24車(※)。
(※:『ランテック』『ECOLINER』『トナミ』他)

 2レ EF66 49 0849 ・『富士』『はやぶさ』

久しぶりにいい天気だったんで
現地に来てた連中、20人ぐらいかな、と一緒に
『フジ・ブサ』にお別れしてきました。
最後は横アンで、遅咲きの梅の花をそえて。
出口はもっと陽当たりいいんで
子供連れとかもいたみたいで
なかなか盛況だったみたいでしたが
入口はマターリと、TVの取材班とかも交えながら。

「映ったらカッコ悪いな」
「会社には『嘘』ついて来てンだよ orz」
「ショーゾーケンのシンガイだヽ(`Д´ )ノ」
みんなソレゾレ、「諸般の事情」がおありのようで…
これを聞いてたTV取材班。
「鹿児島だけですから。」

…旅行先で見られてたらヤだな。
とか思ったのは漏れだけですね、きっと。
なんせウチの知り合いが今出掛けてンすよ、九州に。

貨物はまぁ、鯨1本・桃3本。
いずれまた撮れる連中なんで
無闇にガッつかなくてもいいんですが
しかし、『中身』薄いなあ…
19系ゴトコンの中に30ft.が埋没してるよな、そんな感じ。
かつての18系、C35系、といった箱が
みんな廃棄されて19系に置き換えられてるんで
埋没すんのも当然、ちゃ当然ですが
東海道・山陽スジなんだから
もちっとデカい箱が載っててもいいような
そんな気がするのですよね。
まぁ、デカ箱枠は早い時間の到着スジに一杯載るんで
こっちは配達までの時間に余裕もたせた、
いわゆる『一般枠』主体だから
こんな赤紫一色な中身になるんですが。
…でもね、東北スジを散々見てきた漏れからみれば
この時間は結構ガチで重い列車揃いですよ。

明日はそろそろ東北行きたいけど
体がついてこないな…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿