今後は、「自然の色は黒」になっていくのでしょうかね・・・。
嘆かわしい・・・(><)
6:50くらいから、真っ黒な山並みが見えますよ。
【貴重!空撮映像】ドローンが暴露した阿蘇メガソーラー「自然破壊」の戦慄【平井宏治✕山根真=デイリーWiLL】
今や、発電量(勿論、晴天の場合ね)では水力発電より多く発電できるらしいが、今年夏の様に晴れが続くならまだしも、長雨が続いたら水力発電より発電できなくなるだろうね。
そんな不安定な発電システムを、発電比率のトップに持って行こうとしているらしいからね。
いざと言う時に電力不足になった場合、どうするつもりなのかね。(なったよねぇ、昨年・・・)
それだけでなく、完全なる自然破壊じゃん。
ここで土石流災害でも発生したら、だれが責任取るんだろうね?
熱海の土石流災害は盛土が原因と言われているけど、その周囲にはソーラーパネルの塊が有る。
山の保水機能が低下していた可能性についてはスルーされて、盛土の会社だけが非難されている、って言うのも 行政と太陽光発電企業との癒着の臭いを感じてしまうよ(><)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます