嵐山の主役は、紅葉に浮かぶ渡月橋である。
ぼくは紅葉の前だったのだけれど、山に映える渡月橋も「う~む」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/eecfd9c8eb3ea15d2cd6d76cd768f560.jpg)
嵐山駅から渡月橋に至る道すがらは、土産物屋さんと喫茶の店の連続である。
目でも楽しい道である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/8993d5e55c008b4676a5b5aeaba51c75.jpg)
食堂脇に並ぶ人力車が風情を醸し出している。
この日は良い天気であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/882cb9be7099035d74e24999f81d6260.jpg)
渡月橋の全景である。
簗(やな)も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/41abd1b6f5dedfb7938ae105d31ec688.jpg)
落ち鮎をこの簗で捕らえるのである。
炭の遠火で、コンガリと焼くのである。
これが旨いのだ。
この川は、観光地化した中でも自然が密かに息づいている。
シラサギが飛翔しているのだ。
嬉しいではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/13d032f528482ab9aa6e0d7588fd32ee.jpg)
この時期は、川遊びには最適である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/e319aa322fdac47271f9e7e48e3307cd.jpg)
日差しこそ強いものがあるけれど、熱くなく寒くなく、ボート遊びで頬を過ぎゆく風は爽やかである。
にほんブログ村
荒野人
ぼくは紅葉の前だったのだけれど、山に映える渡月橋も「う~む」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/eecfd9c8eb3ea15d2cd6d76cd768f560.jpg)
嵐山駅から渡月橋に至る道すがらは、土産物屋さんと喫茶の店の連続である。
目でも楽しい道である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/8993d5e55c008b4676a5b5aeaba51c75.jpg)
食堂脇に並ぶ人力車が風情を醸し出している。
この日は良い天気であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/882cb9be7099035d74e24999f81d6260.jpg)
渡月橋の全景である。
簗(やな)も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/41abd1b6f5dedfb7938ae105d31ec688.jpg)
落ち鮎をこの簗で捕らえるのである。
炭の遠火で、コンガリと焼くのである。
これが旨いのだ。
この川は、観光地化した中でも自然が密かに息づいている。
シラサギが飛翔しているのだ。
嬉しいではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/13d032f528482ab9aa6e0d7588fd32ee.jpg)
この時期は、川遊びには最適である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/e319aa322fdac47271f9e7e48e3307cd.jpg)
日差しこそ強いものがあるけれど、熱くなく寒くなく、ボート遊びで頬を過ぎゆく風は爽やかである。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31.gif)
荒野人