梅雨の合間だというのに、天気がいい。
この天気も今日までだとういことで、釣りに行こうと思った。
満潮は早朝と20時。
『どうしようかなぁ、昼間キス釣って、夜釣りでアジ?』
それも倒れそうなスケジュールだなぁ。
根性無しなので、結局いつもの筑後川へ。
15時現在、満ち潮がどんどん流れて行く。
スズキ狙いで投げ込んだ25号のオモリがゴロゴロ流されていく。
『はぁ、やっぱり暗くなる頃しか釣りにならないようだ』
周りには珍しく誰も釣り人がいない。
暑い日差しにコーラ飲みながら、時折持っていかれる竿と格闘していた。
かなり満ちてきた頃、遠くで投げ網のオッちゃんも出現した。
ほぉ、岸から投げて何が取れるんだろう。
その時、「ほらほら、落ちるから...」と後ろで声がする。
桟橋の付け根の石垣あたりで5歳くらいの子供と、20代のお父さんかお兄さんが何かを釣っていた。
小さな玉ウキですぐそこにポチャン!
『エビ釣りですかぁ?』
「そう、投げ網の人がいるから減ったけど、ここ昔から釣れるんですよ」
そっかー、エビかぁ。
いつか挑戦しようと思っていたが、せっかく先生がいるのだから兄ちゃんに教えてもらおう。
早速エビ針を買いに走り、仕掛けを作る。
仕掛けといっても、短い竿に玉ウキとガン球だけの釣堀仕様である。
結果は・・・爆釣!(^^)
スズキの竿は置きっぱなしで帰るまでほったらかしだった。
嫁さんは、「踊り食いよ、やっぱり」と殻を剥いてワサビ醤油で食べていたが、まさか餌のアオムシ食べたエビだったとは言えない、言えない。
残りは唐揚げでビールのつまみとなりました。
でも、アオムシ飲み込んだエビもいたからちょっと気持ちが悪い。
石垣や、テトラがあればどこでも釣れるだろうから、子供と一緒におすすめである。
この天気も今日までだとういことで、釣りに行こうと思った。
満潮は早朝と20時。
『どうしようかなぁ、昼間キス釣って、夜釣りでアジ?』
それも倒れそうなスケジュールだなぁ。
根性無しなので、結局いつもの筑後川へ。
15時現在、満ち潮がどんどん流れて行く。
スズキ狙いで投げ込んだ25号のオモリがゴロゴロ流されていく。
『はぁ、やっぱり暗くなる頃しか釣りにならないようだ』
周りには珍しく誰も釣り人がいない。
暑い日差しにコーラ飲みながら、時折持っていかれる竿と格闘していた。
かなり満ちてきた頃、遠くで投げ網のオッちゃんも出現した。
ほぉ、岸から投げて何が取れるんだろう。
その時、「ほらほら、落ちるから...」と後ろで声がする。
桟橋の付け根の石垣あたりで5歳くらいの子供と、20代のお父さんかお兄さんが何かを釣っていた。
小さな玉ウキですぐそこにポチャン!
『エビ釣りですかぁ?』
「そう、投げ網の人がいるから減ったけど、ここ昔から釣れるんですよ」
そっかー、エビかぁ。
いつか挑戦しようと思っていたが、せっかく先生がいるのだから兄ちゃんに教えてもらおう。
早速エビ針を買いに走り、仕掛けを作る。
仕掛けといっても、短い竿に玉ウキとガン球だけの釣堀仕様である。
結果は・・・爆釣!(^^)
スズキの竿は置きっぱなしで帰るまでほったらかしだった。
嫁さんは、「踊り食いよ、やっぱり」と殻を剥いてワサビ醤油で食べていたが、まさか餌のアオムシ食べたエビだったとは言えない、言えない。
残りは唐揚げでビールのつまみとなりました。
でも、アオムシ飲み込んだエビもいたからちょっと気持ちが悪い。
石垣や、テトラがあればどこでも釣れるだろうから、子供と一緒におすすめである。