~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

食は生活の基本!

2012-06-09 07:36:47 | いるかこもれび助産院
食事は生活の基本です。
疲れたときは甘いものを欲しがり、イライラすると落ち着きがないので速く食べほします。
心が穏やかなときは、食事の量は少なくなり、まろやかな味を好みます。


心と身体を食生活から観てみると。
食事って単に胃袋を満たすだけではないと気づきます。
春はほろ苦い山菜などが食卓に、これらは体内の目ざめ、冬から春への活動を促し、身体のお掃除もしています。
夏、秋、冬と四季折々の自然の命をいただき我が命を運びます。


今年も我が家の「くちなしの花」がもうじき満開です。


Dsc00057



家族皆で食卓を囲み「いただきます」「ごちそうさま」と
他からいただく命に、そして関わり働いてくれた人々に感謝します。


妊娠、出産、育児それほど特別ではないのかもしれませんね。
今、瞬間を生きることは、子どもの頃、学生、社会人、家庭生活、子どもが巣立ち老後生活。
肉体的な外、内面は変化しますが本当の私は何ら変わりません。
むしろ、過ごし方によって、内面は身軽になります。


この間、62歳になった私ですが肉体はかなり衰えてきています。
しかし働きは10年前と変わらず、多くの人たちと楽しい時を過ごしています。


食は変わりました・・・少食になり味は素材にあった味を楽しむようになりました。
満腹はかえってしんどくなりますので、静かな時を過ごすことを優先するようになりました。


幸せって,特別ではない。
淡々と過ごせる今なのだと。


食は豊かにしたですね・・・では・・・心を豊かにですね。
心の豊かさは無一物かも >^_^<
その学びがヨーガです。