チャララ~チャララララ~チャララ~ララ~ラララ~♪
目覚ましがMGSのテーマってのも良いですねw
爽快とはいえませんが決して悪くない目覚めでしたよwww
きちんと7:30に設定しているアニキも偉いですwww
今日廻ってきたのは八王子、有楽町、渋谷、秋葉原です。前の3つはほぼ兵士探しです。取り敢えずはヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや電気があるところです。
まず八王子。普通なら中央線で行きますが、京王線狭間駅の方が近いので北野で乗り換えて京王八王子で降ります。ヨドは歩きでも3分掛かりません。結果はヨド兵一人ゲーット。うん、弱いw
有楽町はビックカメラの本店がありますね。「本店だから強いはずだwww」とアニキは豪語していましたが、限りなく微妙なのが取れました。なんて言ったって僕が取った瞬間に「うわwビミョーwww」と叫んだほどでしたから。隣でトミカを見ていた男の子が不思議そうな顔をしていましたよw
渋谷です。国語の先生曰く「若者の町」です。オーソドックスな人はハチ公前で待ち合わせ。マニアな方はモヤイの前で待ち合わせwww
ここのビックカメラはA、B館に分かれています。最初A館入ったけど見つかりませんでした。そりゃそうだよね。ゲームとか売られているのはB館だもんねw
問題はさくらや電気です。取り難いの何の。高橋名人も吃驚の真・三国無双2の樊城の戦い(難易度最高)蜀軍側で鍔迫り合いで甘寧を破ったほどの連射力を誇る。若しくは、モンスターボールでミュウツーを捕獲する僕でもGETまでに5分間連射しっぱなしだったんですからwww親指も攣るよねwwwwwでもさくらやだからって桜色の兵士は無いよなぁ。
もう一つだけ渋谷に来た理由があるんですよ。それはWAに行くこと。WA(ウエスタン・アームズ)はその名の通りトイガン専門店です。しかもある種の銃にものすごく力を入れています。それは
コルト・ガバメント
ここで売られているコルガバは約20種類を超えます。お店自体は小さいのですが、半分以上をコルガバが占拠しています。んで今回のお目当ては「S.C.W MARSOC(シブヤカスタムワークス マーサック)」という銃です。えーと、マーサックは「MARines Soldier Operation Combat」の略だったかな?今最もトレンディなガバと言えますね。これは断言しますよwww
あぁぁぁ、でもなぁ。COMMANDERも同じようにアンダーレイル付いてるしがっしりしてるんだよね。でもマーサックは初代ガバの形をちゃんと受け継いでるし…。………。決めた、買わないでおこうwww残りわずかって書いてあるけどwwwww
45ACP弾のモデルカートリッジ?あはwかわいい形してるなww
聖地アキバに着きました。そろそろコーラ分がないと動けなくなります。ワンピースのフランキーみたいだと思う方もいられるでしょうが、僕が先攻ですw
気力を振り絞ってヨドに行きます。ここの兵士は前回にGET済みです。なのでエレベーターで6階に直行です。1分の1スケールの某ウサ耳娘がいましたよ。大きいですねw
ロシアの親子連れが新発売の電動スコーピオンを見ていました。確かにあの銃はロシアでも有名でしょうね。会話を聞くと「マカロフは無いの?」とか男の子が言っていたようなwwwうひゃwコア杉www
アソビットです。↑なまこです。遂に買って来ました。固さは一番柔らかい超甘口。ご存知の通り0.2g弾用です。プニプニしています。可愛いですね、なまこ。あと僕のガバに合うサイレンサーをアニキがチョイスしてくれました。
ワーイヽ(´∀`)ノカッコイクナッター
レジで会計を済ませていたら切実な言葉が。アソビットのキャラクターが「僕の本当の名前って、何?」www僕はアソビット君と呼んでいます。
次はー、コトブキヤー。コトブキヤー。7月下旬にアトリエ彩からハルヒのフィギア出ますね。買いですね。
一騎当千の関羽さんがエロい!エロ過ぎる!!ありゃ年齢制限掛けといたほうが良いってwww
シャナ水着ver.か…。次回従弟に買ってきてあげよう。喜ぶろーに。狂喜乱舞らな。
こんな楽しいことばかり書いているけど帰りは凄かったんよ?自転車で重要物資を担いで帰宅。重要物資って?アトリエ彩のみくる×2(バニー&メイド)と長門さんのフィギアだよwwwww全部限定版だよwwwwwすれ違う人の目が痛かったよwwwwwww
大佐お疲れぇ~
目覚ましがMGSのテーマってのも良いですねw
爽快とはいえませんが決して悪くない目覚めでしたよwww
きちんと7:30に設定しているアニキも偉いですwww
今日廻ってきたのは八王子、有楽町、渋谷、秋葉原です。前の3つはほぼ兵士探しです。取り敢えずはヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや電気があるところです。
まず八王子。普通なら中央線で行きますが、京王線狭間駅の方が近いので北野で乗り換えて京王八王子で降ります。ヨドは歩きでも3分掛かりません。結果はヨド兵一人ゲーット。うん、弱いw
有楽町はビックカメラの本店がありますね。「本店だから強いはずだwww」とアニキは豪語していましたが、限りなく微妙なのが取れました。なんて言ったって僕が取った瞬間に「うわwビミョーwww」と叫んだほどでしたから。隣でトミカを見ていた男の子が不思議そうな顔をしていましたよw
渋谷です。国語の先生曰く「若者の町」です。オーソドックスな人はハチ公前で待ち合わせ。マニアな方はモヤイの前で待ち合わせwww
ここのビックカメラはA、B館に分かれています。最初A館入ったけど見つかりませんでした。そりゃそうだよね。ゲームとか売られているのはB館だもんねw
問題はさくらや電気です。取り難いの何の。高橋名人も吃驚の真・三国無双2の樊城の戦い(難易度最高)蜀軍側で鍔迫り合いで甘寧を破ったほどの連射力を誇る。若しくは、モンスターボールでミュウツーを捕獲する僕でもGETまでに5分間連射しっぱなしだったんですからwww親指も攣るよねwwwwwでもさくらやだからって桜色の兵士は無いよなぁ。
もう一つだけ渋谷に来た理由があるんですよ。それはWAに行くこと。WA(ウエスタン・アームズ)はその名の通りトイガン専門店です。しかもある種の銃にものすごく力を入れています。それは
コルト・ガバメント
ここで売られているコルガバは約20種類を超えます。お店自体は小さいのですが、半分以上をコルガバが占拠しています。んで今回のお目当ては「S.C.W MARSOC(シブヤカスタムワークス マーサック)」という銃です。えーと、マーサックは「MARines Soldier Operation Combat」の略だったかな?今最もトレンディなガバと言えますね。これは断言しますよwww
あぁぁぁ、でもなぁ。COMMANDERも同じようにアンダーレイル付いてるしがっしりしてるんだよね。でもマーサックは初代ガバの形をちゃんと受け継いでるし…。………。決めた、買わないでおこうwww残りわずかって書いてあるけどwwwww
45ACP弾のモデルカートリッジ?あはwかわいい形してるなww
聖地アキバに着きました。そろそろコーラ分がないと動けなくなります。ワンピースのフランキーみたいだと思う方もいられるでしょうが、僕が先攻ですw
気力を振り絞ってヨドに行きます。ここの兵士は前回にGET済みです。なのでエレベーターで6階に直行です。1分の1スケールの某ウサ耳娘がいましたよ。大きいですねw
ロシアの親子連れが新発売の電動スコーピオンを見ていました。確かにあの銃はロシアでも有名でしょうね。会話を聞くと「マカロフは無いの?」とか男の子が言っていたようなwwwうひゃwコア杉www
アソビットです。↑なまこです。遂に買って来ました。固さは一番柔らかい超甘口。ご存知の通り0.2g弾用です。プニプニしています。可愛いですね、なまこ。あと僕のガバに合うサイレンサーをアニキがチョイスしてくれました。
ワーイヽ(´∀`)ノカッコイクナッター
レジで会計を済ませていたら切実な言葉が。アソビットのキャラクターが「僕の本当の名前って、何?」www僕はアソビット君と呼んでいます。
次はー、コトブキヤー。コトブキヤー。7月下旬にアトリエ彩からハルヒのフィギア出ますね。買いですね。
一騎当千の関羽さんがエロい!エロ過ぎる!!ありゃ年齢制限掛けといたほうが良いってwww
シャナ水着ver.か…。次回従弟に買ってきてあげよう。喜ぶろーに。狂喜乱舞らな。
こんな楽しいことばかり書いているけど帰りは凄かったんよ?自転車で重要物資を担いで帰宅。重要物資って?アトリエ彩のみくる×2(バニー&メイド)と長門さんのフィギアだよwwwww全部限定版だよwwwwwすれ違う人の目が痛かったよwwwwwww
大佐お疲れぇ~