両親がぁゃιぃ木片桜チップと牛肉の塊を買ってきたので、急遽キッチンが燻製場に。肉は下ごしらえしてから時間をおかないと燻製できないので、まずは燻製卵を作ることに。
中華なべの底にアルミホイルを敷き、その上に桜チップを敷き詰め、さらにその上に金網、金網の上に茹で卵(ハードボイルド)。火を付けて30分弱放置。火は弱火で。
出来上がりを見てみると、おーこれはまさしくリリー・フランキー著「おでんくん」のガングロ卵ちゃんではないですか。早速試食。んー見かけよろしく少々突っ張った味ですね。風味で得意な人とそうでない人に分かれますねこれ。
本題の牛肉は夕飯前に父が調理しました。
牛のタタキができました。肉を切ってみると・・・色鮮やかな赤身が。そして滴るドリップ。僕はこのドリップの色に心を奪われましたね。赤より紅い色、血の色なんですが、薄く延ばしても嫌な赤さが残らない。まぁドリップが大量に出るって下ごしらえの仕方が悪かった証拠なんですけどね(´゜∀゜`)ハハン
あの紅い血を絵具として使ってみたかったなーと。そんな事を考えながら牛肉も美味しく頂きました。スーパーで売ってる下手な惣菜のタタキより美味しかったですよ。家食万歳。
【iPod nanoさん】
遂にiTuneをPCにぶっこんだのでいそいそと曲を流し込んでいます。もう700曲位流し込みましたとも。
しかしCDからPCに取り込む作業が辛いこと。何て言ったって去年の例大祭から東方アレンジ系CDを積んでいたのですからその量たるや軽い東方アレンジジャンキー(いやまぁそうなんですけど)。さらに部屋掃除も並行してしたので、眠っていたCDが出てくるx2 予想していたCDの1.5倍の数のCDをPCに入れました。そして所在不明行方不明のSDカード(2GB)になり替わるため上海アリス幻樂団のアルバム(秘封倶楽部&幺樂団の歴史etc...)も入れることに。コーデックはMP3の192Kbpsで圧縮しているので、音感はもっさりせっかち。iPodに音質を期待してはいけません。勿論イコライザもね( ^ω) ^
そして気が向いたら去年の例大祭以前のCDも入れようかなと画策中です。回る椅子を180℃回転させればそのCDがいっぱいなーうwww
今年の例大祭ぃ?ダッテサァモウムリクサァイ
でも花鳥風月には出るよ!
花鳥風月って何?という東方シューター諸君・・・
http://pofv.my-sv.net/
行こうぜ!
中華なべの底にアルミホイルを敷き、その上に桜チップを敷き詰め、さらにその上に金網、金網の上に茹で卵(ハードボイルド)。火を付けて30分弱放置。火は弱火で。
出来上がりを見てみると、おーこれはまさしくリリー・フランキー著「おでんくん」のガングロ卵ちゃんではないですか。早速試食。んー見かけよろしく少々突っ張った味ですね。風味で得意な人とそうでない人に分かれますねこれ。
本題の牛肉は夕飯前に父が調理しました。
牛のタタキができました。肉を切ってみると・・・色鮮やかな赤身が。そして滴るドリップ。僕はこのドリップの色に心を奪われましたね。赤より紅い色、血の色なんですが、薄く延ばしても嫌な赤さが残らない。まぁドリップが大量に出るって下ごしらえの仕方が悪かった証拠なんですけどね(´゜∀゜`)ハハン
あの紅い血を絵具として使ってみたかったなーと。そんな事を考えながら牛肉も美味しく頂きました。スーパーで売ってる下手な惣菜のタタキより美味しかったですよ。家食万歳。
【iPod nanoさん】
遂にiTuneをPCにぶっこんだのでいそいそと曲を流し込んでいます。もう700曲位流し込みましたとも。
しかしCDからPCに取り込む作業が辛いこと。何て言ったって去年の例大祭から東方アレンジ系CDを積んでいたのですからその量たるや軽い東方アレンジジャンキー(いやまぁそうなんですけど)。さらに部屋掃除も並行してしたので、眠っていたCDが出てくるx2 予想していたCDの1.5倍の数のCDをPCに入れました。そして所在不明行方不明のSDカード(2GB)になり替わるため上海アリス幻樂団のアルバム(秘封倶楽部&幺樂団の歴史etc...)も入れることに。コーデックはMP3の192Kbpsで圧縮しているので、音感はもっさりせっかち。iPodに音質を期待してはいけません。勿論イコライザもね( ^ω) ^
そして気が向いたら去年の例大祭以前のCDも入れようかなと画策中です。回る椅子を180℃回転させればそのCDがいっぱいなーうwww
今年の例大祭ぃ?ダッテサァモウムリクサァイ
でも花鳥風月には出るよ!
花鳥風月って何?という東方シューター諸君・・・
http://pofv.my-sv.net/
行こうぜ!