今日は台風も過ぎたし、新幹線も自由席で余裕でしょ(^^)なんて、、思っていた時が管理人もありますた( ˇωˇ )
■11時半頃
そろそろ東京駅向かうかな。。
新幹線止まってる。。だと?!( ¯꒳¯ ;)
静岡で朝9時前後3時間くらいで、局地的な大雨。。
今日は移動日と諦めて、、
飯にしよう(^^) 現実逃避w
カップフォー
なかなか美味い(*^ω^*)
暇過ぎてエアコンのそうじに取りかかるw
ドライでエアコンかけると、水が漏れてくる( ¯꒳¯ ;)
しかしドレンホースの先とポンプの先が合わない。。w部屋に合ったゴムシートを駆使して、吸いまくってみたけど、、詰まりがあったのか無かったのか、いまいち分からない( ¯꒳¯ ;) そもそも水はちゃんとホースからも出てたw
■14時過ぎ
運転再開の情報が(^ω^ 三 ^ω^)
ゆっくり東京駅行けば、余裕で乗れそうかな(^ω^ 三 ^ω^)
■16時過ぎ
大丸で土産を買って、、
カツサンドも買って準備万端(*^ω^*)
元々17日の帰りの新幹線切符を、19日に変更しよう
→行きの14日の乗車券は使えるけど、特急券が使えない( ¯꒳¯ ;) 改札通れないじゃん笑
→駅員さんに聞く。台風理由ということで、後日払い戻し可能。
→自動券売機で行きの自由席特急券を買い直す
→ホームに向かうが、、
またも考えが甘いことに気付く管理人( ¯꒳¯ ;)
14時半に運転再開したとはいえ、東京~新大阪間に新幹線が詰まりまくっており、東京駅から出発出来ない( ˇωˇ )
とりあえず、カツサンドは立ち食いw
電光掲示板には、今ホームで待機してる列車は自由席も表示されてて、待てば乗れるかな?という感じ。
しかし。。
その次は、番線未定とかなってて、次列車が来るのか未定w
つまり、自由席の号車で並んでも、乗れるかすら分からない。
(´・ω・`)
→並んでた番線で、次の列車が未定になったw
→帰ろうかなと一瞬思う笑
→とりあえずタバコ吸うか(^_^;) ホーム最端の喫煙所まで行く。
■18時半頃
番線を変えて再チャレンジ( *˙ω˙*)و
自由席の号車待ちがやばい。。
なんとか?
1-5号車まで自由席のひかりの号車待ちに並んで、表示通り到着。
座れた
■19時半
出発(^^)
■21時半
静岡県の掛川駅で止まった( ¯꒳¯ ;)
5号車→11号車の喫煙所まで行くw
途中で販売ワゴンのお姉さんを発見(^^)
お菓子購入(^ω^ 三 ^ω^)
もうね新幹線にこんな長いこと乗ったの久々よ(^_^;)
雨粒が付いた窓から見る掛川駅は、、
まるでチラズアートのホラーゲームみたいな雰囲気(^ω^ 三 ^ω^;)異次元w
てかね、、喫煙所行く途中のグリーン車
ガラガラやん(^_^;)嘘でしょw
ホームで必死に自由席号車並んで、ひたすら待ってる人や、通路に押し込まれてる人がいるんよ( ˇωˇ )
運転再開した後に、指定席販売中止してるのね、多分それでガラガラ。
指定席の号車も結構空席が目立つ。
なんでグリーン車解放しないのか。
指定席買って結局乗らなかった席はいいとして、なぜ指定席販売中止にしたのか。。
なぜグリーン車とはいえ、空いてる号車で少しでも多くの待つ人を乗せないのか。
JRおかしいと思う( ¯꒳¯ ;)
グリーン車丸々空いてるなら自由席にしちゃえばいいのに。運行状況も、乗客も、両方非常時だと思うんだけどなぁ。。
列車の運行は大変な仕事だとは思うんだけど、もうちょいどうにか出来んかね。。
ちなみに東海道新幹線って、コンクリート架線の東北新幹線と違って、慎重にならざるをえないと。ニュースで見た(*'ω'ノノ゙
天気はしょうがない。
■22時45分
ようやく動き出した(*'ω'ノノ゙
ここまで3時間15分( ¯꒳¯ ;)
24時前には名古屋着くかな( ˇωˇ )
名鉄で2駅先の実家まで、名古屋駅からタクシーだな(*´ω`*)
通常東京~名古屋は1時間半で着くところ、既に2時間以上遅れてるので、、
特急券は払い戻しらしい(*'ω'ノノ゙
つまり4100円?戻って、乗車券だけで乗れたことになるのかな( ˇωˇ )
まぁ多分4時間近くかかる結果だから、特急ではないよね(^_^;)
さすがに、名古屋駅新幹線ホームのきしめんの店はやってないか(^_^;)
いつも楽しみなんだけどな~(^ω^ 三 ^ω^)
■23時26分
名古屋駅到着(^^)
自由席の特急券なんですが、2時間以上遅れてるから払い戻しですかね、、?
と駅員さんに話したら、、
はい払い戻しになります、とハンコ押してくれた(^^)