Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

脳内調律その10

2008-11-09 23:05:13 | チューニング
金曜日夜。。10時過ぎに完成!
オイルを回すために、しばらくクランキング。。
よっしゃー!いざエンジン始動!
軽快なセルモーターの回転音がむなしく響き続ける。。
あれ~?何で掛かんないの?
すぐに原因判明。。
なんてこったい。。oh!としたことが。。燃料ホース逆に組んでた。。笑
その後は一発始動!。。
ふぅ。。これで何とか間に合いそうだ。。
ま、慣らしナシのぶっつけ本番アタックだけど。。<お客さんのマシンは絶対しませんがね。。マイカーだから出来ること。。なんかあっても自己責任だし~


脳内調律その9

2008-11-09 22:54:25 | チューニング
で、こちらはおにゅーのヘッドです。。
当たりヘッドといわれる、B660の刻印があるものをベースに以前から手を加えていたもの。。面研0.5MMにマルハさんちの定番1.0mmメタルガスケットの組み合わせ。。<おとなしい仕様ですね。。
腰下はまったくの手付かず。。ノーマル標準状態。。
カムは前述の通りで、バルタイは特に変更はなし。。>リニアに変化する今時のバルタイシステムを持たないので、どこにあわせるかだしね。。考え方はいろいろですが。。
その他、ヘッド周りの消耗品はすべて交換。。<ただ、タイベルカバーは間に合わなかったので、暫定で取り付け。。


脳内調律その8

2008-11-09 22:40:29 | チューニング
ヘッドをとると。。
う~ん、ピストントップはまあキレイなほうかな。。
ついてるカーボンも、軽く触ると取れるぐらいのがほとんどだし。。
燃料添加材はやはり効果があるね。。
こうやって実際に見るとあらためて思う。。<今後も定期的に入れることにしよう。。


脳内調律その7

2008-11-09 22:36:16 | チューニング
ここのところサボり気味のブログアップ。。<けして遊んでたわけではないのですよ。。
オイル漏れが激しいミルキー号のエンジン。。
もうだめだ。。このままでは走れない。。
水曜日。。仕事を終えてから作業に取り掛かる。。
あけてビックリ。。
なんてこったい!
ヘッドガスケットだけじゃなく、各オイルシールもダダ漏れで。。
タイミングベルトにまでオイルが。。<医者の不養生ですな。。汗
しか~も、前オーナーのオイルメンテが悪くて、ヘッド内は真っ黒くろすけ状態。。<まぢですか。。まあ黒くなってる程度だけど。。