朝起きたら天気がいい。。今日の予報も午前中は晴れ。。午後は場所によって荒れ模様。。
午前中狙いで行くか。。どうするどこに行く???。。比較的近くでサクッと登れる山。。
この判断が楽しみを半減することになろうとは。。
行くと決めたからには行く。。登れるときに登る。。もっと遊べσ(゚∀゚ )オレ。。
ハチ号に火を入れて、軽快に山道を駆け上がっていくも、やはり4連休中の晴れ間。。すぐにペースカーにつかまる。。
で~9時前に到着したのは、浄土平。。この時点ですでに舗装の駐車場は満車に近く。。奥の砂利の駐車場へ。。
トイレを済ませ、準備。。9:10登頂開始。。目指すは一切経山。。
天気が良いだけに、やたらと登山者が多い。。しかもどう見ても登山のカッコじゃないよね?サンダルで行くのか?
的な方々も。。嫌な予感(;^_^A。。
登山道入り口付近で、健脚そうなご年配の男性の後ろにつく。。も。。すぐにゆっくりなペースに。。
団体様ご一行が、マイペースで登ってる。。登山道は狭いので仕方ないけど、ずっとこのペースかよ?と。。
小型の犬を連れてる人も。。オイオイ。。
ようやくちょっと開けたところで、道を譲ってくれた。。健脚男性と一緒に先を行かせていただく。。
そんなことが10回ほどだろうか。。登りが少しきつくなってきた辺りで、慣れない人たちはドンドン脱落、休憩するのでガンガンパスさせてもらう。。
そこで、いつまでも張り付いてくるワタクシにプレッシャーを感じたのか、健脚男性が更に譲ってくれた。。
ここからはスイッチオン。。ガシガシ登る。。が、やはり人が多すぎて、マイペースで登れない。。(*´Д`)はぁ~
平坦な木道になると、前にいた若者が急に走り出した。。カッコからして、トレイルランナーなんだろうけど、こんな状況で走るのかよ~と。。
酢ヶ平避難小屋を過ぎると、ガレ場の道は若干広くなり、ここからようやくマイペースで。。
浮石を見極めながら、ガンガンガシガシ登る。。遠慮なく抜かせてもらう。。
鎌沼。。読んで字のごとく、鎌の形をしているかららしい。。ここで休憩してる人が30人ほど。。密だ(;^_^A。。
ここから先は、先ほどのトレイルランナーと。。道が良くなるとすぐに走り出すのだが、歩くペースはこちらのほうが速いので、結局追いつく。。そんなことが数回。。
登山道入り口からは、おそらく200人超は抜いた頃、一切経山頂上へ。。9:50。。40分も掛かってしまった。。
マイペースで登れればおそらくは30分かからないかな。。
1949m。。今季20山目。。
登ったど~!の心の声も出ないくらい、全く感動ナシ。。周りには軽く100人以上はいるだろうか。。
仕方ないけどちょっとウンザリ。。やはり休日に登る山ではなかった。。
それでも、1度は見てみたかった魔女の瞳(五色沼)は。。
その美しさは感動もの。。
考えてたプランでは、ここから五色沼~家形山~物見岩まで行って戻ってくるルートだったが、今日は午後は仕事と決めていたので。。
次に魔女の瞳を見るときは、西吾妻山からの縦走だな。。じゃないと感動が薄れる。。
滞在10分。。風も強く、体が冷えてきたので、10:00下山開始。。
目指すは東吾妻山。。
下りはマイペースで。。急なガレ場も、細心の注意をしつつ、軽快に下る。。
木道に出るとすぐに鎌沼が。。
木道は、ワタクシが軽快に熊鈴を鳴らして歩くもんだからか、皆さん道を譲ってくれる。。ありがたやありがたや。。
水がきれいだなぁ。。
東吾妻山に向かって伸びる木道を。。木道が切れるあたりから、本格的に登山道へ。。
連日の雨で足場は悪いが、ガンガン登って行く。。軽快に鳴り響く熊鈴のおかげで、前を行く人たちが、道を譲ってくれる。。
ありがとうございます!都度お礼を言って前を行かせてもらう。。
ノンストップで東吾妻山山頂へ。。11:00丁度。。1975m。。今季21山目、登ったど~!!!
頂上は開けていて、眺望も良く、磐梯山、猪苗代湖も。。
裏磐梯湖沼群。。
先に見えるのが、西大巓~西吾妻山かな?
ここでランチタイム~!ここでも7~8組がおのおの休憩していた。。
毎度お手製のおにぎり2個。。からの~お約束チャージ。。
振り返れば先ほど登った一切経山。。
ランチを10分ほど楽しみ。。11:10下山開始。。もう少しゆっくり楽しめよ!と言われそうだけど、今日は午後は仕事するし、それがワタクシの登山なので。。
東吾妻山登山道もガンガン下り。。時折ジャ~ンプ!
浄土平に向けて木道を右折。。この後はもう最悪。。
人が多いうえに、狭い登山道なので仕方ないけど、ちょ~スローペース。。
少しイライラしつつ、まぁ仕方ないわね。。休日の晴れた日に登った自分が悪い。。完全に判断ミス。。
ようやくハチ号に戻れたのは、12:00ジャスト。。
この頃には浄土平駐車場に入るための渋滞が。。両サイドともに1km程か。。
帰りも車が多く、ゆっくりと下る。。
今回のことで分かったことは。。もう、一切経山~東吾妻山は登ることは無いな、多分。。
景色は良いけど、自分的には面白くない。。そして、自分にとって登山はトレーニングなんだなと。。
苦しみぬいて登ってこその、そこから見える景色、眺望に感動なんだと。。先日の磐梯山のほうが、人の多さは変わらないだろうけど、登った感ははるかに上。。
う~ん、こうなると安達太良山は混雑する秋はやめて。。ロープウェーもあるしね。。
夏場のうちに平日に登ったほうがよさそうだ。。しかも、裏の箕輪山から縦走でのルートで。。
13時過ぎに帰店。。その後はもちろんまぢめに仕事しましたよ(笑)。。