日曜日からなぜか気持ちがささくれ立ってる。。ざわつくというか落ち着かない。。
なんだろう。。余裕が無いというか。。
こういう時っていい仕事も出来ないんだよなぁ。。店に行き、工具を握るも気持ちがのらないのでやめる。。
うまく仕事が回せてないんだが、ここはリフレッシュが必要と思い、ミラバンバン号を走らせる。。
日曜日は思いのほか雨が降り、ホームの山々はおそらく足場が良くない。。かといって安達太良山や磐梯山は今日は天気もイマイチだし、風が強いだろうし。。
で、向かったのは。。今季2度目の蓬田岳。。サクッと登ってサクッと帰ろうと。。
あの杉林沿いの急登を一気に登りますか。。9:30過ぎ登頂開始。。
流石に月曜のこの時間だし誰もいないだろうと思ったけど、意外にいる(笑)。。しかも女性が多いという。。
ノンストップで急登も登り切り。。
カサカサと気持ちよく落ち葉を踏みしめながら頂上へ。。
40山目かな?10時ジャスト着。。
自分の気持ちと似たようなモヤっとした天気。。3分ほど景色を楽しんでさぁ下りましょう。。
今回はこちらから下山。。
見るからに歩きにくそう(;^_^A。。下り始めてすぐに後悔する羽目に( ;∀;)。。
所々眺望は良いのだが。。
山を知ってる人が作ったとは思えない登山道。。危ないよコレ(;^_^A。。とにかく歩きにくい上に、丸太なのでやたらと滑る。。丸太には足を掛けられない。。2度ほど滑ってコケそうになる。。
更に下ると急な階段。。
歩きやすいがめっちゃ急(;^_^A。。ここで下からご年配の方が。。
ここを登って来たのか&この先を登るのか。。まぢか。。ご老人よ、尊敬に値する。。
個人的にはこの探検コースはおススメできません。。まぁドM方にはいいですけど(笑)。。
ジュピアランドひらたでは、来春に向けて芝桜の苗植え作業が進められていて。。
今季はコロナの影響もあり、閉鎖されて見ることもできず。。来季は賑わいが戻ると良いんですが。。
10:25下山。。。。う~んどうしたものか。。まだこの時間だしもう一つくらい行っとくか~ってことでこちらも。。
Mt.宇津峰。。今回は清水が出てるほうから。。
ひゃっこい(笑)。。
11時ジャスト登頂開始。。ガシガシ登ります。。前回登った時は4月だったかな?全く違うハイペースで一気に頂上へ。。
15分かかんなかった(笑)。。41山目。。
蓬田岳より低いのもあり、頂上のモミジもまだ青く。。
5分程ウロウロして下山。。11:30帰路へ。。
ラーメンでもと、思いついた馴染みの食堂を目指すも、運悪く駐車場が満車。。諦めて帰店。。
イマイチすっきり出来ずだったけど、まぁいいトレーニングにはなったので。。<あっもちろん仕事着、ツナギで登ってます(笑)。。
午後は淡々と作業。。あるお方に良いアドバイスを頂き(感謝です!)、問題は何とかクリアできそう。。
コレで行けると良いんだが。。まぁ何とかするしかないし、何とかなるでしょう???
さぁうまく回していきますかね~。。ガンバレオレ~!