Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

マイブーム

2021-04-13 13:12:46 | 日々の出来事

ちょっとしたマイブームと言いますか。。

はじまりはやはりコロナの影響。。外出そのものが減り=外食も減る=呑み屋さんにもいかない=宅呑み。。

自分でつまみを作ること自体は、毎日のことなのでなんてことないのですが。。

ネット徘徊してるとき、たまたま見つけた食のマーケット。。

コロナ渦で、外食産業が軒並み閉店&時短営業。。1次産業の生産者が困ってると。。

作っても、捕獲しても、売れない。。最悪廃棄処分。。捨てるぐらいなら、安くてもいいので、買って消費して欲しい。。

そうだよね~ってことで、最近ネットでいろいろと食材を買ってます。。まぁほとんどハイオクの肴ですが(笑)。。

しかもワタクシの場合、ほとんどが海産物。。肉類や加工品よりも日持ちしないので食品ロスにつながりやすい。。

石巻のタコ、シメサバに始まり。。北海道羅臼の真ホッケ、ホタテ、カニ、スルメ。。広島のカキ。。福井のイカの一夜干し、ノドグロ。。他各地多数。。

で~最近大当たりだったのが(まぁどれも旨かったんですけれども)、長崎は五島列島で職人が手作りしてるという、燻製生節。。当然余計なものはナシの無添加。。

カツオは良く聞くし、食べたこともあるが、サバの生節は無くて。。お試しお手軽パック的なのもあって思わずポチリ。。

どちらもスモーク感が半端なく、美味いんですが、サバのほうが更に燻り臭がすごい上に、うまみがジュわっと広がる。。うんめ~!(⌒∇⌒)

ハイオク進むぜ(笑)。。近々サバのみでリピートオーダー決定です!こんなのをつまみながら、ちびりちびりしつつ、ネットでつまみを探す(笑)。。

こんなので微力ながら、散財して、生産者を応援したい。。金は天下の周りモノ!回すんじゃ~!人間いつ天命全うするかわかないし、死んだら金は使えないのよ。。

因みに、野菜なんかは極力県内産を直売所等で買うようにしてます。。


2021 美しま福島ALWAYS 桜ツーリング

2021-04-13 05:43:17 | ツーリング

絶好のツーリング日和。。某所へ集合。。

千葉?からのグループ参加もあり、この時点では結構な台数。。<途中離脱で12?13台ほどになりましたが。。今回はプロデュースしていないので把握して無い(笑)。。

快適なルートを抜けて、夏井川千本桜へ。。コロナ渦もあってか、例年ほどのちょ~激込みではないものの、やはり駐車場へは渋滞。。

それでもまぁ早めに止めれましたが。。食べ歩きもできないので、車中で、朝買ったサンドイッチとパンでもぐもぐタイム。。

八分咲きってとこですかね。。

密になるほどではないけど、なるべく人と距離を取って、川べりをのらりくらり。。

トイレにも行きたくなったので、(今季は仮設トイレすら設置なし)近くのJR夏井駅まで。。

まだまだ出発までは時間がある。。駅ホームから右手の小高い山に、展望台らしきものがある。。

行ってみんべか~。。

ポスト脇は満開。。

展望台へはどうやら神社を抜けていく模様。。入り口にはご神木の立派な巨大杉。。

展望台までは若干の坂道ではあるけど、こんなのねぇ。。息を切らすまでもなく頂上へ。。

ちょっと桜並木までは遠いけど、見晴らしは良く。。

ちょっと眺めて下山。。もう一度川沿いへ。。橋を渡って対岸へ。。

ミラーレス持ってこなかったことを後悔。。

水仙の黄色もいい感じでした。。

まだ渋滞してる(;^_^A。。お昼すぎたのに。。

そこからは平田~古殿~石川を抜け所々で撮影会(笑)。。

いつもの空港公園で解散となりました。。

参加の皆さんお疲れさまでした~!&BUTAのPooh!さんプロデュースお疲れさまでした~!

来月はどこ行きましょかね。。考えねば~!