Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

“博多どんたく港まつり”を初体験

2010年05月04日 19時46分16秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気      気温は27度!半そで開始日




連休3日目!今年は遠出なしのさみしい連休なのですが、
せっかく天気もいいことだし・・・ということで、






博多どんたくに行ってみることにしました。

博多駅前では、花自動車を見ることが出来て、どんたく気分が盛り上がります!!









いつもは車がひしめいている、明治通りもどんたく期間中は
歩行茶天国で、不思議な感じです。




“博多どんたく”は、この明治通りを、パレード隊が練り歩く
リオのカーニバル博多版?的なお祭りです。
私、このどんたくに行ったのは初めてなんですが、
若かりし頃、参加したことはありまして、パレード隊の中で
ポンポンを振り振りしながら、ミニスカートで踊ったことがあります(笑)
しかし、コレと言って面白くもなんともないこのお祭りに、
遠路はるばるいろんな方が、福岡に来てくださるので、
福岡大好きな私としては、ありがたくてたまりません。

パレードが通るエリアは、すごい人だかりで、
まったく近寄れませんでしたが、
山車の上から、愛嬌満点に手を振ってくれる
ミッキー&ミニーをちらりと見ることが出来て、それで良しとしましょう。


今日もJR&バスで出かけましたので、ちょっと旅気分な一日でした








ガール

2010年05月04日 11時23分12秒 | ベリーの感想文(本・映画)
ガール (講談社文庫)
奥田 英朗
講談社

このアイテムの詳細を見る

奥田秀朗 著 : ガール
を、読みました。



30代前半から後半の、女性たちを見つめた短編集。
既婚者・未婚者・バツイチ、いろんな立場の
働く女性たちが、主人公の物語でした。

登場するのは、みんな社会でも認められている、
いわゆる、キャリアウーマンと呼ばれる女性たち。
そんな、一見大人な彼女たちの中にも、
女性が誰しもどこかに持ち続けている、
少女性というものがあり、
年齢や立場なんて一切関係なく、
それは、いろんな形で彼女たちの中に存在していました。

登場した主人公たちと、年代は同じなんですが、
立場というか、職業が全くちがう私。
仕事で、ある程度認められて、経済的に自立していても、
いろいろと焦ってしまうのが、女性というものかもしれないと、
そんな部分には、共感をできた作品でした。