♪「もう~、い~くつ寝ると~、お正月~」♪
最近あんまり聞かなくなったこの歌。
でも、もうすぐですよ。
あれこれ忙しく過ごして、気がついたら年が明けているような近年。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
年末年始を感じられなくなったのかな?
先日、スクール終了後、お母さんのお迎えが遅くなってしまった子供と一緒に待っていました。
1対1で子供と話をする機会ってあんまり無いですから、貴重なコミュニケーションの場でした。
しばらくして、お母さんが迎えに来ると、うれしそうに帰って行きました。
まだまだ可愛いものです。
帰り際、
「ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。」
と言う、お母さんに
「こちらこそ」
そう答えながら、年の瀬だな~と感じると同時に
うれしかったです。
何気ない一言ですが、日本語の良さなんでしょうか。
大変ありがたい言葉でした。
私も皆さんに感謝の意を込めて年末年始の挨拶はしっかりしようと思いました。
挨拶と言えば、年賀状もその一つ。
ヤバイ・・・、早く作って出さねば・・・。
皆さんも年賀状はお早めに。(日本郵政グループの回し者ではありません。
)
最近あんまり聞かなくなったこの歌。
でも、もうすぐですよ。
あれこれ忙しく過ごして、気がついたら年が明けているような近年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
年末年始を感じられなくなったのかな?
先日、スクール終了後、お母さんのお迎えが遅くなってしまった子供と一緒に待っていました。
1対1で子供と話をする機会ってあんまり無いですから、貴重なコミュニケーションの場でした。
しばらくして、お母さんが迎えに来ると、うれしそうに帰って行きました。
まだまだ可愛いものです。
帰り際、
「ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。」
と言う、お母さんに
「こちらこそ」
そう答えながら、年の瀬だな~と感じると同時に
うれしかったです。
何気ない一言ですが、日本語の良さなんでしょうか。
大変ありがたい言葉でした。
私も皆さんに感謝の意を込めて年末年始の挨拶はしっかりしようと思いました。
挨拶と言えば、年賀状もその一つ。
ヤバイ・・・、早く作って出さねば・・・。
皆さんも年賀状はお早めに。(日本郵政グループの回し者ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)