抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

静岡産大、残念

2007年12月23日 17時51分05秒 | 試合観戦
朝の雨がうそのように昼からピーカン
こんなことなら予定していた練習試合も出来たかも??

天気は難しい・・・。


そのおかげで時間的な余裕ができ、ゆめりあまで家族みんなでインカレ観に行ってきました。
相手は駒澤大学。
さすがに両チーム応援も今日はたくさん来てました。

駒大はさすが関東の強豪。
応援もカッコ良かった。


うちの子供も産大のフラッグをパタパタ振り回して応援。


・・・しかし、前半で飽きてしまい、

「もう、帰る?」

を連発。

幼稚園児に90分のサッカーは待ってられないようです。



ところで肝心の試合ですが、
駒大は大型の選手が多く、フィジカル面では有利でした。
互角の展開、やや駒大ペースの前半に失点。
後半、GKと1対1の場面やゴールポストに直撃するなど惜しいシーンもありましたが、得点できず、2点目を奪われました。

終了直前に1点返しましたが、時すでに遅し・・・。

残念ながら敗れました。

それでも両サイドのドリブル突破に見所があり、見ていて面白かったです。
ただ、左サイドを突破してのクロスが正確ではないですね。
ドリブルは上手いんですが、みんな右利きのようで・・・。


いずれにしても、我々指導者は、こういった試合も観戦して勉強すべきだと感じました。
この日も、掛川JFCのジュニアユースがコーチと一緒に観戦してましたし、
地元高校の監督さんも観に来ていました。


そうそう、そういえば、ジュビロ磐田のカレン・ロバート選手も観戦してました。

うちのクラブも来年はみんなで観戦しましょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする