今日は、1月10日で「伊東」の日だそうです。
確かにっ!
痛かった足首も医者に行って気持ち軽くなりました。
もう歳みたいです。原因不明の痛みに襲われるのは・・・。
少しおとなしくします・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
とはいえ、忙しさの厳しくなる週末。
サッカーと同じ、常に動きながらのプレーです。
朝から、U-9キッズクリニック。
今日が最終日。
磐田、袋井、掛川3地域3回ずつ全9回。
天気にも恵まれ、素晴らしい事業が達成できました。(自画自賛
)
これもひとえに地域トレセンの指導者の熱意の賜物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
感謝しております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、楽しく参加してくれた子ども達にも感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/0fd132667c4e3cb2ca2e97dcee8cf799.jpg)
県サッカー協会やJFAにも立派な報告が出来そうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
会場はゆめりあフットサル場。
上の多目的グランドやサッカー場では、高校新人戦西部大会が行われていました。
我が母校やポーラスターOBも多い地元高がちょうどキッズクリニックとかぶり観戦できず・・・。
試合を終えた教え子、磐田南高のO君に声を掛けられ、うれしかった。
毎年年賀状もくれるし、指導者冥利に尽きます。
明日、明後日にもあるので、どこかで必ず観戦しよう!
と心に誓いました。
ちなみに、近隣グランドでの予定は、
11日
磐田東高G10:00~磐田東vs天竜林業、11:30~掛川工vs興誠
磐田南高G9:30~磐田南vs浜松学芸、11:00~袋井商vs小笠
袋井高G10:00~袋井vs二俣、11:30~浜松東vs掛川西
12日
磐田東高G10:00~磐田東vs常葉菊川、11:30~開誠館vs磐田西
ゆめりあ多10:00~掛川西vs浜松学芸、11:30~小笠vs二俣、13:00~磐田南vs浜松西
明日は5年の試合があるからムリだけど、12日は観れそうだ。
キッズクリニックで指導した3年生は、どの地区も技術に優れた選手ばかりでビックリ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しっかし、みんないい子だね~。
言う事聞かないハチャメチャな子っていないんですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
みんなボール扱いはメチャメチャうまい!
でもサッカーは??
どうだろう???
上手なんだけど、心のそこからサッカーを楽しんでる子はどのくらいいるんだろう??
そう感じました。
昔の人はよく言ったモンで、
『好きこそ物の上手なれ』
上手くないんだけど、ものすごく楽しくサッカーする子。
ちょっと減ったように感じます。
そんなことから、午後から磐田北FC5,6年の練習は、
ドッジボール!(ボールは2,3個つかいます。)
ナゼって?
理由はありません。
ただ楽しそうだったので・・・。
案の定、子ども達は楽しんでました。
16:00磐田北FC練習終了。
さすがに寒気団が襲ってきてるので、寒い寒い!!
それなのに帰らない子ども達。
スゴイ!(それとも寒さを感じないのか?)
学校のグランドなんで、いろんな子が集まってきました。
サッカーやってない子や、他のクラブでやってる子、OBの中学生に子どものお父さん。
そしてついに、
・・・・
そこで、究極のサッカー練習が始まりました。
ストリートサッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/71c28087cc1fb9ecacbd35385f8c9849.jpg)
後で聞いたら、
この場所でサッカーするための勝負だったようで、
勝ったほうが、このあとここでサッカーが出来るという勝負。
これを中学生vs小学生でやっていたようなのです。
面白い!サッカーやりたいからサッカーで勝負する。
ちょっとブラジルの匂いがするようでした・・・。
確かにっ!
痛かった足首も医者に行って気持ち軽くなりました。
もう歳みたいです。原因不明の痛みに襲われるのは・・・。
少しおとなしくします・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
とはいえ、忙しさの厳しくなる週末。
サッカーと同じ、常に動きながらのプレーです。
朝から、U-9キッズクリニック。
今日が最終日。
磐田、袋井、掛川3地域3回ずつ全9回。
天気にも恵まれ、素晴らしい事業が達成できました。(自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
これもひとえに地域トレセンの指導者の熱意の賜物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
感謝しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、楽しく参加してくれた子ども達にも感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/0fd132667c4e3cb2ca2e97dcee8cf799.jpg)
県サッカー協会やJFAにも立派な報告が出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
会場はゆめりあフットサル場。
上の多目的グランドやサッカー場では、高校新人戦西部大会が行われていました。
我が母校やポーラスターOBも多い地元高がちょうどキッズクリニックとかぶり観戦できず・・・。
試合を終えた教え子、磐田南高のO君に声を掛けられ、うれしかった。
毎年年賀状もくれるし、指導者冥利に尽きます。
明日、明後日にもあるので、どこかで必ず観戦しよう!
と心に誓いました。
ちなみに、近隣グランドでの予定は、
11日
磐田東高G10:00~磐田東vs天竜林業、11:30~掛川工vs興誠
磐田南高G9:30~磐田南vs浜松学芸、11:00~袋井商vs小笠
袋井高G10:00~袋井vs二俣、11:30~浜松東vs掛川西
12日
磐田東高G10:00~磐田東vs常葉菊川、11:30~開誠館vs磐田西
ゆめりあ多10:00~掛川西vs浜松学芸、11:30~小笠vs二俣、13:00~磐田南vs浜松西
明日は5年の試合があるからムリだけど、12日は観れそうだ。
キッズクリニックで指導した3年生は、どの地区も技術に優れた選手ばかりでビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しっかし、みんないい子だね~。
言う事聞かないハチャメチャな子っていないんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
みんなボール扱いはメチャメチャうまい!
でもサッカーは??
どうだろう???
上手なんだけど、心のそこからサッカーを楽しんでる子はどのくらいいるんだろう??
そう感じました。
昔の人はよく言ったモンで、
『好きこそ物の上手なれ』
上手くないんだけど、ものすごく楽しくサッカーする子。
ちょっと減ったように感じます。
そんなことから、午後から磐田北FC5,6年の練習は、
ドッジボール!(ボールは2,3個つかいます。)
ナゼって?
理由はありません。
ただ楽しそうだったので・・・。
案の定、子ども達は楽しんでました。
16:00磐田北FC練習終了。
さすがに寒気団が襲ってきてるので、寒い寒い!!
それなのに帰らない子ども達。
スゴイ!(それとも寒さを感じないのか?)
学校のグランドなんで、いろんな子が集まってきました。
サッカーやってない子や、他のクラブでやってる子、OBの中学生に子どものお父さん。
そしてついに、
・・・・
そこで、究極のサッカー練習が始まりました。
ストリートサッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/71c28087cc1fb9ecacbd35385f8c9849.jpg)
後で聞いたら、
この場所でサッカーするための勝負だったようで、
勝ったほうが、このあとここでサッカーが出来るという勝負。
これを中学生vs小学生でやっていたようなのです。
面白い!サッカーやりたいからサッカーで勝負する。
ちょっとブラジルの匂いがするようでした・・・。