朝はまさかの雷雨。

予定していたビーチクリーン&ビーチサッカーは泣く泣く中止。
近いうちにまた企画しま~す。
あいた時間をサッカー観戦に。
予定していた竜洋スポーツ公園へ第1試合から観戦。
余裕もあり、準備に追われる高校時代の恩師と会話もできました。
第2試合を戦う袋井高と磐田北高どちらにも1年生は見た事ある顔が多く、ちょっと懐かしかった。
すぐに名前が思い出せず・・・(歳かな・・・?)
でもよ~く見ると思い出したり・・・。
まず第1試合は、湖東高vs浜北西高。
浜松勢同士の対戦はどんなモンだろう?
しかも強豪、湖東高。
高い技術を持っていましたが、発揮する方法が良くないかな?
ゲーム展開は、攻める湖東にカウンターの浜北西。
どちらもPKで得点し、1-1のPK合戦の末、浜北西高が勝ち県大会出場決定!!
後半は、若干眠たくなるゲームだった。
第2試合は、母校袋井高vs磐田北高。
こちらは予想以上に好ゲーム!!
袋井高の高い技術とパスワーク、それに戦う気持ちを持った磐田北高。
磐北が2分に先制。その後前半で袋井が同点。
後半に袋井がきっちり逆転ゴールを上げ、勝利!!
第1試合よりも明らかに技術レベル、戦術レベルは上でした。
この天竜東地区の選手達のレベルが高くなっている事を証明するゲームで、
観ている私がうれしくなりました。
それでも、まだまだ向上心を忘れてはならないですが、ここまでの方向性は良いんじゃないでしょうか?
そんな、うれしい気持ちを抱えたまま、試合終了後には急いで安久呂グランドへ。
教え子のほとんどがいる城山中の試合観戦。
相手は福田中。
ここでもうれしい状況が、
このところの中学の試合では観られなかった『つなぐサッカー』を展開。
こちらも技術レベル、戦術レベル共になかなか高かった。
その中で、しっかり2-1で勝利した選手達に心から拍手を送りたい。
ホントに良いゲームで、これはどんな練習してるか観てみたい。
って思ったくらい。
今度、暇を見つけて行ってみよう!!
イベントは中止になったけど、
良い試合が観られてホントに良い1日だった。


予定していたビーチクリーン&ビーチサッカーは泣く泣く中止。

近いうちにまた企画しま~す。
あいた時間をサッカー観戦に。
予定していた竜洋スポーツ公園へ第1試合から観戦。
余裕もあり、準備に追われる高校時代の恩師と会話もできました。
第2試合を戦う袋井高と磐田北高どちらにも1年生は見た事ある顔が多く、ちょっと懐かしかった。
すぐに名前が思い出せず・・・(歳かな・・・?)
でもよ~く見ると思い出したり・・・。
まず第1試合は、湖東高vs浜北西高。
浜松勢同士の対戦はどんなモンだろう?
しかも強豪、湖東高。
高い技術を持っていましたが、発揮する方法が良くないかな?
ゲーム展開は、攻める湖東にカウンターの浜北西。
どちらもPKで得点し、1-1のPK合戦の末、浜北西高が勝ち県大会出場決定!!
後半は、若干眠たくなるゲームだった。
第2試合は、母校袋井高vs磐田北高。
こちらは予想以上に好ゲーム!!
袋井高の高い技術とパスワーク、それに戦う気持ちを持った磐田北高。
磐北が2分に先制。その後前半で袋井が同点。
後半に袋井がきっちり逆転ゴールを上げ、勝利!!

第1試合よりも明らかに技術レベル、戦術レベルは上でした。
この天竜東地区の選手達のレベルが高くなっている事を証明するゲームで、
観ている私がうれしくなりました。
それでも、まだまだ向上心を忘れてはならないですが、ここまでの方向性は良いんじゃないでしょうか?
そんな、うれしい気持ちを抱えたまま、試合終了後には急いで安久呂グランドへ。

教え子のほとんどがいる城山中の試合観戦。
相手は福田中。
ここでもうれしい状況が、
このところの中学の試合では観られなかった『つなぐサッカー』を展開。
こちらも技術レベル、戦術レベル共になかなか高かった。
その中で、しっかり2-1で勝利した選手達に心から拍手を送りたい。

ホントに良いゲームで、これはどんな練習してるか観てみたい。

って思ったくらい。
今度、暇を見つけて行ってみよう!!
イベントは中止になったけど、
良い試合が観られてホントに良い1日だった。
