フルート吹きのほっと一息

フルートのこと、音楽のこと、作曲家のこと。そして愛犬トム君との日々。
一緒に楽しんでくださると嬉しいです

カッチーニ

2006年10月15日 | flute 2006
昨日トリオザパームは
札幌の南区のはずれでレストランコンサートをしていました。
軽いクラシックのプログラムのはずが、
なぜか、オペラアリアの構成になりました。
簡単そうでしょう?歌だもの。
ところがどっこい、
人間の歌に勝てる楽器なんて無いから
なかなかの力技となります。
(歌謡曲なんかだとどってことないんだけどね)
一番きつかったのがカッチー二のアベマリア。
譜面は簡単なのよ。しろい音符ばっかり。
しかしねー、血管が切れるんじゃないかと思う位
フレーズが長くてもう大変。
やれやれ終わりと思ったら、アンコールにリクエストが。
「アベマリアもう一度やって~・・・」
ありがとう。良い演奏だったのね。うれしい。
けど、つらいわ~。
自分にお疲れさまー


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しろい音符 (テーケー)
2006-10-15 06:50:00
しろい音符ほどむずかしいと体験してきましたが いかが?ですか。
返信する
あら、テーケーさん!!! (管理人)
2006-10-15 11:07:51
もう、お願いだから

バイオリンとかオーボエとか、

長いメロディが得意な楽器でやるべきですよ。

私はけっこうフレーズを長くとれる方だと

思うけど、きつくてきつくても~~~!

声出して歌っちゃおうかと思った
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。