Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

アーモンド貝のチャウダー 海老とマンゴーのセヴィチェ

2011-01-14 19:22:38 | 魚貝料理 poissons
昨日はアーモンドプードルだったけれど今日はアーモンド貝を使っての御料理です。クラム貝に比べるとこの貝 とても とても経済的庶民的なお値段。生で食することが大半なので火を通すとかなり歯ごたえあります。でも噛み噛み お味が出てきてそれ又美味しいです。笑

アーモンド貝のチャウダー



普通の野菜沢山の健康的なチャウダー。

お野菜何が入っているかな?
人参、玉葱、セロリ、じゃが芋、蕪、隠元(これは煮込まずに最後)大蒜 
香料はタイム ローリエ 生姜も

貝は  タイム ローリエ 胡椒で白ワイン蒸し。貝が開いたら殻からはずして汁は取って置きます。

後はサイコロに切った野菜をオリーブオイルとバター半々で炒め小麦粉を少し降り馴染ませてからチキンブイヨンと貝の汁 香料を入れ野菜が柔らかくなるまで煮ます。塩 胡椒 最後に豆乳クリーム(豆乳で出来た植物性のクリーム)を少し加え アーモンド貝をいれ味を整えれば出来上がり。我家ではカイエンヌ最後に加えます。

寒さの中ぽちぽち愛らしい姿で心を温めてくれる庭の野生のスミレをチョコンと載せました。甘くて美味しいです。
私が花の御料理好きなの訪れてくださる方はご存知ですよね。
いつもお料理に添える花の数々は皆食用できるもの 沢山あるのですよ!!!

アーモンド貝半分は海老のセヴィッチェを作り周りに飾り一緒にいただきました。

海老とマンゴーのセヴィチェ



前にも牡蠣でセヴィッチェを作りましたが今回は海老にマンゴー。この御料理お友達のMachappykunさんのプログで拝見してから全くはまってしまいました。
もともと生の魚介類は好き 東南アジアことに泰の料理は好き この組み合わせが南アメリカペルーのスタイルに変身です物ね。Machappykunさんとの出会いは数々の美味しいレシピとの出会いです。有難うございます。

さて使った材料は下のものです。

  *茹で海老
  *マンゴー
  *アボカド
  *エシャロット
  *大蒜
  *唐辛子
  *ライム(ゼストに汁)
  *オリーブオイル
  *塩胡椒
  *アーモンド貝
  *コーリアンダー
  *乾燥パプリカ

作り方は牡蠣のセヴィチェ又はMachappykunさんのプログご参照くださいね。

食べ終わり又他の材料で作りたくなり家の中にあるもので出来ないかと只今考慮中の私です。

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


にほんブログ村 料理ブログへ