I LOVE HARLEY! の独り言




7月も終わり・・・2008-07-31 21:00:46
GMAキャリパー、さらにその後・・・2008-07-31 20:35:59
GMAキャリパーその後・・・2008-07-30 21:39:41
壊れた・・・・・・2008-07-29 21:33:51
電気シェーバー・・・2008-07-28 20:19:48
遅い出発・・・2008-07-27 22:09:36
カノウの兄貴・・・2008-07-26 23:47:01
「ハプニング」と「百万円と苦虫女」・・・2008-07-26 22:45:31
73.5Kg・・・2008-07-25 19:42:22
iPod・・・2008-07-24 20:15:45
お疲れ気味・・・2008-07-23 21:26:05
日焼け・・・2008-07-22 21:40:47
ビバ・キャンプミーティング2008・・・2008-07-21 22:49:11
VIVAミーティング・・・2008-07-20 22:10:50
ご自慢のGMAブレーキが・・・・・・2008-07-19 22:18:58
本日、日直でした・・・2008-07-19 19:20:56
勉強会と「やきとり あぶりあぶり」・・・2008-07-18 23:25:29
写真のこと・・・2008-07-17 21:02:56
映画のこと・・・2008-07-16 21:39:11
「クライマーズ・ハイ」・・・2008-07-15 23:00:56
夕焼け・・・2008-07-14 20:33:52
何もせず・・・・・・2008-07-13 22:05:57
「歩いても 歩いても」・・・2008-07-12 17:27:17
72.0Kg・・・2008-07-11 20:30:22
やきとり あぶりあぶり5・・・2008-07-10 22:09:11
72.4Kg・・・2008-07-09 20:26:43
「告発のとき」と「ミラクル7号」・・・2008-07-08 17:24:19
71.9Kg・・・2008-07-08 15:39:34
本日、当直です。・・・2008-07-07 17:39:48
アッコちゃんと再会・・・2008-07-06 20:07:29
71.5Kg・・・2008-07-06 18:32:21
「プリン・パフェ」と「太陽のマンゴー・パフェ」・・・2008-07-05 23:30:18
「地上5センチの恋心」と「モンテーニュ通りのカフェ」・・・2008-07-05 23:26:35
72.4Kg・・・2008-07-04 20:19:19
DVDの完成と携帯版ブログ・・・2008-07-03 18:16:37
73.3Kg・・・2008-07-02 19:38:24
間違えました・・・2008-07-01 20:10:45
オロロン・ステージ 2008 後記・・・2008-07-01 02:19:21



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




7月の総括です。

映画:
以下の8本を鑑賞しました。

 5日:地上5センチの恋心
   :モンテーニュ通りのカフェ
 8日:告発のとき
   :ミラクル7号
12日:歩いても 歩いても
15日:クライマーズ・ハイ
26日:ハプニング
   :百万円と苦虫女

ハーレー君で走る機会が少なかった分、映画の本数が思いの外、多くなりました。
今月は邦画とフランス映画が良かったですね。
邦画は本当に良い作品が多くなってきたので、この調子で行って欲しいですね。
あまり、お手軽な出演者でやっつけ作品を作って、せっかくの邦画隆盛の機運の腰を折らないで欲しいですね。

体重

またまたまた、あまり変化無しです。

ハーレー君

なんだか、あまり走れませんでした。
キャンプも1回きりだし、淋しいなぁ。

出動回数3回
全走行距離 メーター読みで1101Km 実走1294Km(おそらく)

この時期に、これしか(距離ではなく回数)走ってないというのは淋しいばかりです。
キャンプもないし。
あるのかな。
こんなふうに生活は変わっていくのでしょう。

何だか分かってしまうとしらけちゃうってことに、何度か遭遇しました。
同じ事を以前も経験したことを思い出しました。
やっぱりね、ばっからしい。
バカだと思われているようですが、そんなにお人好しでもありません。
永遠はないのです、やっぱり。

夏だというのに、秋のような気候ですね。
春が早く始まっただけに、なんだか妙な感じですね。
薄ら寒い日がダラダラと長く続いたようで。
このまま夏が終わると思うと、淋しいですね。
8月は暑くなってくれると良いのですが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




写真は、V-TWINのパッドです。
一昨日オークションで落札し、昨日入金したら、本日もう届きました。
実に早いですね。
後は、コッターピンが届くことになっています。
それが届けば直ぐにパッドを組めるのですが。

今後のことを考えて、キャリパーの交換パーツを買い漁っています。
しかし、このキャリパー用のパーツは殆ど出回っていないのが現状です。
いつもお世話になっているカプチにパーツをオーダーしていますが、アメリカにもストックが無く、納期未定のバックオーダーになっています。
パッドも、ドラッグスペシャリティーからしか、手に入らないようです。
私は普段、交換パーツは最初にある程度揃えておくのですが、このブレーキに関してはすっかり忘れていました。
最低、パッドだけでも揃えておかなくてはいけませんね。
初心を忘れてはいけません。
いい教訓になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )